バスケットボールPRESSBACK NUMBER
優勝を確信したのは残り0.8秒──。
天皇杯、SR渋谷の壮絶な全員バスケ。
text by
ミムラユウスケYusuke Mimura
photograph byYukihito Taguchi
posted2020/01/14 20:00
チャールズ・ジャクソンとどちらを起用するか伊佐HCも迷ったそうだが、期待に応えて活躍したセバスチャン・サイズ(2番)。
全員が同じ共通理解をもてるように。
3人のACのうちの1人で、琉球ゴールデンキングス時代にも伊佐のもとで働いたことのある浜中謙は、このシーンを見て、こう感じていた。
「まず、セバスチャン(・サイズ)は気持ちが盛り上がっている時には、パスをもらってすぐにシュートを打つことがありました。でも、リングにアタックして決めてくれたところに、彼の気持ち的な成長と、チームのコンセプトの浸透を強く感じました。
今季、川崎さんと対戦して敗れた試合では、チームのコンセプトについてコートに出ている5人の内の3人は共有できていても、残り2人が出来ていないようなシーンが多かった。
決勝戦当日のミーティングでも伊佐の口から『1つのプレーに直接関与するのが2人だけでも、残りの3人も含めて全員が同じ共通理解をもてるように』と説明があったのですが、それを感じさせてくれる場面でありました」
絶妙な「クロック・マネージメント」。
見落としてはいけないのは、サイズのシュートが決まったあとのことだ。
大急ぎでボールを拾ったファジーカスが、ゴール下からのスローインの準備をしたのが残り3.9秒。そこから一気に相手ゴールに向かって走るジョーダン・ヒースへ。しかし、ヒースがシュートを打つ前に前半終了のブザーがなった。
再び、石井の回想に戻る。
「もちろん、ボールをもらったときに時計は視野に入っていて。残り12秒ちょっとだったので、すぐにシュートに行くのではなく、時間を使おうと思っていて。やっぱり、『クロック・マネージメント』は、すごく大事なので。
普段から、残り何秒で何点差で負けている場面で……と想定した練習もしているので、そういう積み重ねが出せたのかなと」
もしも、あと1秒でも早くサイズがシュートを打っていたら、おそらく川崎のヒースはゴールを決めていたはずだ。今季のBリーグで史上最高ペースで勝ち星を積み上げている川崎は、残り時間に応じたプレーが抜群に上手い。