セリエA ダイレクト・レポートBACK NUMBER

実録・無法ウルトラスに潜入(5)
“反社”の奥底にある文化と純粋さ。
 

text by

弓削高志

弓削高志Takashi Yuge

PROFILE

photograph byTakashi Yuge

posted2020/01/09 11:00

実録・無法ウルトラスに潜入(5)“反社”の奥底にある文化と純粋さ。<Number Web> photograph by Takashi Yuge

レッジーナの伝説のリーダー、カルミネ。彼のような男でなければ、ウルトラスは機能しなかったのだろう。

カルミネが伝説となった大立ち回り。

 カルミネの武勇伝で最も有名なのは、2000年秋に起きたブレシア戦での大立ち回りだ。

 レッジーナがセリエAに昇格して2年目のシーズンだった。

「残留争いの直接対決なのにちんたらやっていて、頭にきたから」という理由で試合中にピッチに乱入したカルミネは、取り押さえようとするスチュワードや警官たちをベルトでぶちのめした。騒動を起こした他の20人とお縄になった後、4カ月間のスタジアム出入り禁止処分を受けた。

 試合のある日曜日には、試合のある時間帯に3度警察署に出向き、署名する義務があった。サインが1度でも欠けると罰金300ユーロだった。

 試合の間何をしていたのかと聞いたら、「海岸の散歩道を独りでぶらついてた」と寂しい答えが返ってきた。「スタジアムに近いから歓声が聞こえてくるんだよ。あんときはつらかったな……」

 リーダーとしては純粋すぎるところがカルミネにはあった。

 2002-03シーズンのホーム最終節で、試合終了後クルバに挨拶に来なかったレッジーナの選手たちに腹を立てた彼は靴を両方とも投げつけると、白い靴下のままフェンスを乗り越えてグラウンドに乱入した。

「何で来てくれないんだ! 一緒に戦った仲間だろ!?」とベンチ前に詰め寄った後、クルバに連れ戻された。

 唇を歪め、子供のように泣きじゃくっていたカルミネを、スタジアム中が見守った。

激情家だからこそ、まとめ上げられた。

 激情家だからこそ、複数のウルトラス・グループをまとめ上げることができた。カルミネには、ゴール裏スタンドだけでなくスタジアム中を巻き込むエネルギーと魅力があった。

 他のメンバーと比べて大人になり切れていないようなところがあったが、グループの経理だとか実務的活動は、実生活でも卸業をしているらしい参謀役のチーチョが仕切っていた。

 中心メンバーの1人、アントニオはスーパーで働いていた。僕と同じ市内のアマ野球クラブにも所属していて、ゴール裏以外でも球場で一緒に汗を流した。

 手先が器用なポーランド移民のジュゼッペは、タトゥー職人だった。即席横断幕を作らせたら奴の右に出る者はいなかった。

 下は14歳から上はアラフィフまで、ウルトラスの仲間たちは確かに粗暴で言葉遣いも荒かった。だが、皆それぞれに生活があり、家族があり、ゴール裏以外の人生があった。

【次ページ】 当時の監督も「独特だ」と表現。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#レッジーナ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ