バレーボールPRESSBACK NUMBER
選手発信の「#Vリーグはバレーだよ」。
バレー界に芽生え始めた見せる意識。
text by
市川忍Shinobu Ichikawa
photograph byV.LEAGUE
posted2019/10/29 11:30
W杯で活躍した西田有志らのプレーに注目が集まるVリーグ。10月26日に男子1部が開幕し、レギュラーラウンド後に上位5チームによるプレーオフが行われる。
各チームの代表がグループLINEで。
まずは現在、男子1部リーグに属する10チームから1名ずつ、代表を立てグループLINEを作った。そのラインの会話の中で「こういうことをやりませんか?」「いいね」「じゃあ、こういうことは?」と意見が続き、実現した企画だった。
当初はワールドカップ期間中に共通のハッシュタグをつけてバレーボールに関わるツイートをするだけの予定だったが、野瀬や有志のツイートを見たファンが、企画をまとめたイラスト入りのデータを作ってくれた。徐々にそのイラストデータがファンの間で広まり、日時を決めて一斉にツイートすることで、トレンド入りし、バレーボールに興味のない人の目にも触れることを目指すようになる。
「まずは男子1部だけでも、僕らはリーグを盛り上げたいと思っているという意思表示をしようという話になりました。少なくとも僕らは同じ方向を向いている。全選手ではないかもしれないけど、各チームの代表1人は同じ考えで行動していると周囲に伝えることで、徐々に周りを巻き込んでいけるんじゃないかと思ったからです」(野瀬)
公式アカウントにも広まった。
徐々にVリーグ公式やチームの公式ツイッターも同じハッシュタグを使用するようになる。ワールドカップバレーで全日本男子は大会史上最多の8勝を挙げ、4位となる躍進を見せたが大会期間中、全日本選手の戦いぶりを称えるツイートや、仲間の活躍を喜ぶ全日本以外の選手たちのツイートが増え、大会の盛り上がりとともにハッシュタグの使用率も高くなった。
これまでも、ワールドカップなどの国際大会で日本代表の人気に火が付き、バレーボール選手の知名度が上がることはあった。しかし、そのファンは一過性で、Vリーグのファン、チーム自体のファンに根付かないことも多かった。
根付かないという課題の克服までに至るかどうか現時点ではわからないが、なんとかしたいという選手側の思いは十分、周囲に伝わったはずだ。