語ろう! 2020年へBACK NUMBER
新しい地図・香取慎吾×パラバドミントン。
「こんなに速く動ける世界がある」
text by
Number編集部Sports Graphic Number
photograph byTakuya Sugiyama
posted2019/09/30 08:00
豊田まみ子(左)と小倉理恵が打ち込むパラバドミントンの世界に、香取慎吾は驚きの連続だった。
共通点は「負けず嫌い」。
香取 パラアスリートの方はみなさん本当に負けず嫌いですよね! 今まで、たくさんのスポーツ選手にお会いしてきましたけど、「私は負けない」っていう気持ちはパラアスリートの方が強い気がします。負けず嫌いには、障がいが影響していますか?
小倉 していると思います。やっぱりほかの子と比べて、できないこと、負けてしまうことはどうしてもあります。だからこそ、これだけは勝ちたいという思いはあります。
豊田 私は小さい頃から、みんなと同じように生活したくて。小学生の時、先生が片手で吹くことのできるリコーダーをくれたんです。でも私は、それを使いたくなかった。それでみんなと同じリコーダーを吹けるように一生懸命練習して、発表会にも出ました。障がいを乗り越える、とか障がいに克つ、とか表現されますけど、そういう感覚ではなくて。特別扱いをされずに、みんなと同じことをして驚かれたら、凄く達成感があるんです。
負けた試合のほうが得るものが多い。
香取 そこにすごく惹かれるんです。僕は結構、負けてもいいタイプなんですよ(笑)。結構ゆるく生きてきたんだけど、パラアスリートの方のお話に、いつも背中を押されるんです。自分の中に少しだけある「負けたくない」と思っているものに挑戦したくなる。あとはやっぱり、悔しい思いや、苦しかった出来事が人を強くすると思っているんです。2人は自分の負けた試合を、あとから見返しますか?
豊田 特にミックスは試合後の意見のすり合わせが大事になってくるので、負けた試合を重点的に見るようにしています。
小倉 私も負けた試合をしっかり見ます。すごく見たくないんですけど(笑)、勝った試合よりも負けた試合のほうが得るものが多い。「なんでそこに打つの!?」とか突っ込みながら、イライラするんですけど、次の勝ちに繋がるように。
香取 僕も以前は自分の描いた絵を見られなかった。たぶん色々な思いを吐き出して描いていることが多かったんだろうと思います。吐き出したもの、見たくないですよね。だから周りの人に「いいね」と言ってもらえても「何だよ、この絵」みたいな気持ちでした。それが最近、少しずつ見られるようになってきました。
小倉 私も自分のプレーの悪いところばかり目についてしまっていました。でも最近は勝った試合のいいところも見て、ノートに書き出すようにしています。そうしないと緊張感も増してきている中で、どんどん苦しくなってくるので(笑)。香取さんはそういう時、どうやって気分転換しているんですか?