プロレス写真記者の眼BACK NUMBER

ヤングライオン達の日米逆転現象。
新日本プロレス道場、国境越えの産物。 

text by

原悦生

原悦生Essei Hara

PROFILE

photograph byEssei Hara

posted2019/09/19 11:30

ヤングライオン達の日米逆転現象。新日本プロレス道場、国境越えの産物。<Number Web> photograph by Essei Hara

成田蓮(左/21歳)と海野翔太(22歳)は新日本プロレスの若手でも特に人気が高い次世代レスラー。

個性派揃いの海外レスラー陣を紹介。

 柴田が自信をもって送りだした3人は、それぞれに個性がある。

 最年長29歳のフレドリックスは4年のキャリアがあり、大きな体とバネがあって、どこのリングでも試合ができるようになるだろう。日本のリングには7月のG1クライマックスの前座で上がった。ただ、今は右肩を痛めている。初戦で成田に負けたことは本人には不本意だった。

 25歳のコナーズはバランスの取れた体で足も太く目つきも鋭く「レスラー」を感じる。練習好きのこの男はLA道場の同門対決ではフレドリックスに逆片エビ固めで敗れた。だが、海野からは逆エビ固めでギブアップを奪っている。優勝候補の1人だと思っていたが、9月18日の試合でコグリンに負けて優勝はなくなってしまった。

コグリンは、きっと大化けする!!

 25歳のコグリンはきっと大化けするだろう。彼を初めて見た時、なぜかそう思った。

 何がいいとか、悪いとかじゃない。単なる勘に過ぎないのだが「持っているもの」を感じた。既存の誰かに似ているとかいうのではなく、まったく新しいタイプのレスラーになれる可能性を秘めている。

 実戦のキャリアでは一番長いファレ道場のリチャーズ(24歳)と対戦したときコグリンは、フロントの足殺し監獄固めの態勢からゆっくりとのけぞってブリッジした。リチャーズはたまらずギブアップした。後楽園ホールの客席から驚きの声が上がった。古典的な技にレスリングの基本中の基本をミックスして何気なく「新しさ」を伝えたコグリンが私は好きになった。

 では本家である新日本の「野毛道場」の日本勢はどうだろう。

【次ページ】 モクスリーにも気に入られた海野。

BACK 1 2 3 NEXT
#海野翔太
#成田蓮
#辻陽太
#上村優也
#カール・フレドリックス
#クラーク・コナーズ
#アレックス・コグリン
#マイケル・リチャーズ
#柴田勝頼
#新日本プロレス

プロレスの前後の記事

ページトップ