スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

まるで日本攻略のための「教則本」。
ラグビーW杯直前の南ア戦は正解? 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2019/09/09 20:00

まるで日本攻略のための「教則本」。ラグビーW杯直前の南ア戦は正解?<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

南アフリカはFBやWTBに向けてのハイパントを多用した。日本はボール支配率などでは上回ったものの7-41で敗れた。

日本の弱点を突いたハイボール。

 試合内容は、シンプルだった。空中戦を制した南アフリカの完勝である。

 南アフリカはベストメンバーの布陣を組み、日本を徹底研究して、ハイボールを上げることに終始した。

 日本のバック3(両ウィングとフルバック)は他国と比べてサイズが小さく、ハイボールの競り合いからチャンスを作れると踏んだわけだ。

 その徹底ぶりに、微塵のブレもなかった。

 上げて、上げて、競る。

 ぐちゃぐちゃっとしたところを、ボールを再獲得して、トライ。

 印象的だったのは、競る時のスピード。FBのルルーをはじめ、南アの選手たちは助走をつけてボールをキャッチすると、そのまま走り出してチャンスを演出した。ボールを取るだけでなく、その後の動きにも連動した見事なプレーだった。

 これって、ジェイミー・ジャパンが取り組んできた「アンストラクチャーからの好機の演出」そのものじゃないか。

 お手本を見せられた気がした。

「南アフリカは攻めてこなかった」

 試合後、日本代表のジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチはこう総括した。

「南アフリカは攻めてこなかった。キック主体でディフェンスを敷き、こちらのミスを誘ってきた」

 攻めてこなかった?

 南アフリカのキック戦術は「想定通り」としながらも、指揮官のこの言葉には、個人的にかなりの違和感を覚えた。

 南アフリカが示したのは、日本攻略のための「教則本」であり、W杯で日本と対戦する国々――特にスコットランド――にとって、最高のテキストになるからだ。

 これを攻めと言わずして、なんと言うのか?

 一方で、ジェイミーのラグビー観を示しているようにも思えて、とても興味深かった。

【次ページ】 キックは攻撃の「お膳立て」?

BACK 1 2 3 NEXT
ジェイミー・ジョセフ
リーチ マイケル
福岡堅樹
アマナキ・レレイ・マフィ
ラグビーワールドカップ

ラグビーの前後の記事

ページトップ