ハマ街ダイアリーBACK NUMBER

二軍から復帰の戸柱恭孝。屈辱的な
状況を支えた家族と野球への思い。
 

text by

石塚隆

石塚隆Takashi Ishizuka

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2019/09/01 09:00

二軍から復帰の戸柱恭孝。屈辱的な状況を支えた家族と野球への思い。<Number Web> photograph by Kyodo News

8月29日のヤクルト戦で7回1死満塁のピンチを併殺で切り抜けベンチに戻る戸柱(左)とピッチャーの石田。

データは8割、フィーリングが2割。

 問題はリード面にあったとラミレス監督は語る。

「そこは戸柱に数字を見せてはっきりと伝えました。もっとクリエイティヴに投球パターンを考えなければいけない、と。データは8割、フィーリングが2割。キャッチャーは人が思うほど簡単ではないし、複雑なポジション。戸柱には才能がある。もっと打者を読み、理解することができれば、いいキャッチャーになれるし、相乗効果でピッチャーの力も向上する」

 現役時代、ピッチャーよりもキャッチャーを分析して勝負してきたというラミレス監督の要求は高い。

暗闇のなかを無灯火で進むようなもの。

 また鶴岡一成バッテリーコーチもファームへ行く戸柱に対し同様のことを伝えている。
「データだけではなく、いろんな状況を頭に入れて野球をやってきてくれと言いました。しっかり自分の“感性”を磨いてきて欲しい。チャンスはまた必ずあるはずだからと」

 戸柱のリードは、ある意味データに基づいた手堅い配球と言っていい。慎重で堅実だ。だがそれでは年数を重ねてしまえば相手チームに容易に研究されてしまう。戸柱もその点に関しては認めている。

「今まではとにかく安全に安全にという気持ちで、ある程度失点はしますけどデータ通りにやればゲームは作れるかなという感覚だったんです。データがすべてというか、この状況ならこのパターンだなというのは確立されていたんです」

 どうすれば「感性を磨く」ことができるのか。その作業は、データ化はもちろん言語化できるものでもなく、暗闇のなかを無灯火で進むようなものだろう。そんな状況において手を差し伸べたのが万永貴司二軍監督だった。ファームでマスクをかぶる戸柱に一切の要求はせず「好きにやっていいぞ」と背中を押した。

【次ページ】 「なにが嫌で、何を待っているのか」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#戸柱恭孝
#横浜DeNAベイスターズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ