野球クロスロードBACK NUMBER
聖光学院が戦後最長13年連続甲子園。
「弱いチームが弱さを認めて勝った」
text by
田口元義Genki Taguchi
photograph byGenki Taguchi
posted2019/08/01 11:40
13年連続甲子園出場を決め、宙を舞った聖光学院・斎藤監督。
「静」から「動」に変わった瞬間。
「あれが『静』から『動』に変わった瞬間だったね。『雨で試合できねぇ? やめらんねぇな。やってやる!』って。雨にも負けず! グダグダ悩んでねぇで、夏に向かって動き出す。そんな気持ちが、俺の魂に宿った」
動き出した指揮官に選手も呼応する。雨中の試合を通じて、控えの阿部が「そんな日に試合を組んでくれる監督さんの想いに応えよう」と、ミーティングで訴えた。主将の清水も、春までの「薄っぺらいチーム」を自覚させ、選手たちの尻を叩いた。
「春までなら絶対に『めんどくせぇ』とかなっていたんですけど、そういう弱さが仇になったのがあの敗戦だったんで。あれから夏の大会までのチームには、本当に無駄なことがなくて、全てがいい勉強になりました」
6試合を戦いわずか4失点。
夏の県大会の抽選会。5年ぶりに第1シードの座を明け渡した聖光学院の主将は、会場にいるライバル校の「今年は甲子園に行けるんじゃないか?」といった雰囲気を、ひしひしと感じ取ったという。
「でも、自分らはやり切るだけなんで」
清水は初戦から、試合前には必ず「今日の試合が最後だと思って戦おう!」と叫び、「チームの合言葉です」と繰り返していた。実戦では全力で相手に牙を剥いた。6試合を戦いわずか4失点。シャットアウトゲームは4試合。〝福島で最後の試合〟を最後まで戦い抜き、13連覇を達成した。やっぱり、夏の聖光学院は強かった。
13年分の重み。優勝を決めた瞬間、涙を流しながら感情を解放させた主将の清水は、この時、初めてその重圧を認めた。
「先輩たちが必死で戦って勝ち取った結果ですし、OBの方々から『負けて失うものはない。後悔なくやれ』と言っていただいていたんですけど、やっぱり重圧はあって。今までの連覇の重みを一番背負って粘り強いチームを作れたから、今年も甲子園に行くことができたんだと思います」