JリーグPRESSBACK NUMBER

勝負弱いFC東京を変えたケンタ語録。
飾らず本音な長谷川監督の接し方。 

text by

馬場康平

馬場康平Kohei Baba

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2019/07/09 17:30

勝負弱いFC東京を変えたケンタ語録。飾らず本音な長谷川監督の接し方。<Number Web> photograph by Getty Images

試合中、熱心に戦術的な指導をする長谷川健太監督。この指導はFC東京の首位快走に欠かせない。

変に遠回しに言ったりしない。

 FC東京は、頑固な万年中位の負け癖がこびりついたチームだ。簡単にそれを洗い落とすのは容易ではない。

 長谷川監督は「(課題が)いっぱいあったって、改善しないでしょ」と笑い飛ばし、ひとつずつ壁をぶち壊してきた。サッカーも言葉も、いつも真っ向勝負で、だ。

「いつもストレート。前半の試合内容が悪かったら、それをハーフタイムでそのまま伝えてくれる。受け取る側も納得感があるし、やらなきゃという気持ちにさせられる。変に遠回しに言ったり、演じたりもしない。ダメな時はダメ、いい時はいい。だから選手は迷わない」(森重)

矢島に「次の試合で点を獲れ」。

 たとえば昨季挙がっていた、後半の得点力不足や、若手の底上げという課題は、今季は改善傾向にある。

 その一例がある。セレッソ大阪とのルヴァンカップ・プレーオフ第2戦の試合前、指揮官がプロ2年目の矢島輝一にかけた言葉だ。

「次の試合で得点を取れ。自分のサッカー人生を懸けるぐらいの気持ちで臨め」

 こう言って送り出すと、その試合で矢島が貴重な同点弾を決め、準々決勝進出の立役者となった。

「なぜ飾らず、本音なのか」と聞くと、長谷川監督は「うーん」と間を置いて答えた。

「サッカーがうまい選手は少ない言葉数でもしっかりと理解してくれるし、それをプレーで具現化できる。清水エスパルスの監督になった時に、(キャリアで初めて指揮を執った浜松大の)大学生との違いをあらためて感じた。

 自分も(選手時代に)いろいろ言われたから、考えて話はするようにはしているけど、変に曲げて伝えるよりも、ストレートに言った方が伝わるもの。こちらも本音で接したいと思っているし、言葉を飾ったりはせずに自分の言葉で感じたままに選手と話そうとはしている」

【次ページ】 多摩川クラシコは超えるべき壁。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#FC東京
#長谷川健太
#永井謙佑
#ディエゴ・オリヴェイラ
#矢島輝一

Jリーグの前後の記事

ページトップ