スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER
サニブラウンも桐生も本気は決勝で。
“第3の男”も絶好調の激戦男子100m。
text by
生島淳Jun Ikushima
photograph byNanae Suzuki
posted2019/06/28 11:50
サニブラウン対桐生に注目が集まるのは当然だが、決勝で小池祐貴がインパクトを残す可能性は十分にある。
9秒台は「自ずと……」。
9秒台が出るかどうかについては、「序盤」が大きなカギを握っている。
スタートもそうだが、サニブラウンは具体的な課題を挙げた。
「みんな、スタートが速いですよね(笑)。僕としてはまず、スムースにブロックを蹴ること。コーチから指摘されているのは、すぐに顔を上げる癖があるので、下を向いてしっかりと加速していければと思います」
序盤でうまく加速フェイズに突入できれば、中盤でトップに立ち、そのまま独走……ということも想定される。
果たして、本人に9秒台の再現、自身の持つ日本記録更新への手ごたえはあるのか。
サニブラウンは、「(準決勝の)今日は出ないです」と報道陣を笑わせてから、
「やるべきことに集中すれば、自ずと……」
気象条件さえ整えば、9秒台が刻まれる可能性は高いと見る。
同じ組で走る選手に与える影響は?
今回の100mはどうしても記録に焦点が当たりがちだが、「勝負事」であることを忘れてはならない。
サニブラウンの存在は、他の選手の走りにも微妙な、いや、大きな影響を与えている。
準決勝2組で一緒に走った多田修平(住友電工)は、「サニブラウンを意識した?」との質問に対し、こう答えている。
「そうですね(苦笑)。自分のレーンだけを見ようと思ったんですけど、やっぱり周りを意識して、気にしてしまった部分はあります。決勝は自分のレーンだけを見ていれば、自然といい走りができると思っています」
意識しないように、と思っても、深層心理に刻まれた「サニブラウン」の存在が、予期しないところで邪魔をしてくるのだ。
トップレベルのスプリンターが最高速度に達するのは60m地点前後。そこからは徐々に失速していくが、その失速幅を抑えるには力まず、リラックスして推進力を維持するしかない。
サニブラウンの圧倒的な存在感は、他の選手たちの意識に刻まれ、勝負事にも影響を与えている。