セリエA ダイレクト・レポートBACK NUMBER
ユーベが“昨日の敵”サッリを招聘!
ジャージを愛する親分の名門改革。
text by
弓削高志Takashi Yuge
photograph byGetty Images
posted2019/06/26 11:15
サッリは生まれ故郷のクラブ、ナポリを2015年から'18年まで指揮。リーグ年間2位、3位、2位といずれもユベントスと激しく優勝を争った。
クロップも、ミラン新指揮官もジャージ派。
ナポリ時代には息をするようにさんざん放送禁止用語を連発していたのに、ユーベ就任会見でのサッリは60分間で卑猥な言葉を3回しか使わなかった。
権力の階段を上がる度に着る物のグレードも上がり、立ち居振る舞いに品位が求められるようになる。それ自体は否定されるべきことではない。
ただ、それを強制しすぎて、指導者の長所がスポイルされることがあっては本末転倒だろう。
昨季のCLで優勝したリパプールのクロップも、新しくミラン再建を託された監督ジャンパオロも“ジャージ派”だ。なりふり構わずグラウンドでの仕事に集中する彼らジャージ派の時代が始まった。
サッリが公式戦でもジャージを着られるかどうかは、今後フロントとあらためて話し合いの場が持たれるらしい。
本人は「ジャージ着たいとかわがまま言うな、と怒ったクラブから『裸でベンチに行け!』と命令されるかもしれんが、60歳にもなってそれは勘弁してほしい」と言って、記者たちの笑いを誘った。願わくば、サッリが自然体で怒鳴り声を上げられるよう、ネドベド副会長らお偉方には寛容な判断を下してもらいたい。
勝利のためのガソリンは“熱”。
「大事なのは見た目より本質だよ」
サッリはエンポリの監督としてセリエAにデビューした5年前、こう言っていた。
常勝ユベントスで求められる本質とは、CLでもセリエAでも勝利という結果だろう。
就任会見の終盤、サッリはユベントスの必勝の哲学と貴方の機動サッカーは融合可能か、と問われた。答えには迷いがなかった。
「ワシは思うんだけどね、選手たちがサッカーを楽しめれば、そこには必ず熱が生まれる。その熱が勝利をもたらすためのガソリンになるんや」
大都会ロンドンで揉まれて、ELのタイトルも獲った。
サッリのおっちゃんは燃えている。ナポリ時代と同様、いやそれ以上に。