大学野球PRESSBACK NUMBER
38年ぶりに大学野球制した明治大学。
エース森下暢仁を変えた、あの敗北。
text by
永田遼太郎Ryotaro Nagata
photograph byKyodo News
posted2019/06/18 17:30
優勝を決めた直後の明治大学のナイン達は、森下暢仁のいるマウンドに集まって殊勲のエースを抱え上げた。
9回投げきって勝利する投球術を身につけて。
善波監督も、公私ともに取り組み方が変わったと森下の大きな変化を認める。
「リーグ戦から良い結果を出してくれるんじゃないかなと思っていたんですけど、この間の東洋大戦、今日の佛教大との決勝と、(1試合を)投げ切るピッチングを両試合で見せてくれたので、本当に頼もしく映っていますね」
この全日本大学野球選手権、準々決勝の東洋大戦(108球)、決勝の佛教大戦(105球)といずれも9回を投げるにしては少ない球数でまとめていた。
力任せの投球にならず、要所要所でギアを上げていく大人の投球――長いイニングを安心して任せられるようになったのは、そうした投球術面での成長も少なからず関係あるだろう。
勝って兜の緒を締めるかのように、森下自身もこう話している。
「ここが終わりじゃなくて(春のリーグ戦から)この2カ月でチームのみんなが成長できたように、まだまだこの1年間で成長できると思っていますし、秋に向けてチーム一丸で、また戦っていけたらと思っています」
明治大学として38年ぶりの優勝という偉業の直後に聞いた、森下の、この飽くなき探求心がうかがえるコメントに、秋の更なる成長を予感した。