【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講BACK NUMBER

さいたまスーパーアリーナは奇跡だ。
国内最強の超設備と、唯一の弱点。 

text by

池田純

池田純Jun Ikeda

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2019/06/12 07:00

さいたまスーパーアリーナは奇跡だ。国内最強の超設備と、唯一の弱点。<Number Web> photograph by Getty Images

2019年のフィギュアスケート世界選手権の会場となった、さいたまスーパーアリーナ。日本随一の屋内施設だ。

さいたまにもう1つアリーナを。

 そしてそのためには、やっぱり地元の人が年に何回も来る場所になることが大切になる。横浜では、ハマスタへ野球を見に行く癖(習慣)を作ることができました。ハマスタへ行くことが習慣になれば、その前後で遊びに行く場所や馴染みの店もセットで習慣になるんです。

 でもスーパーアリーナは大きすぎるがゆえに、全国規模であるがゆえに、地元のお客さんを定期的に集めるイベントの受け皿にはなりづらい。たとえばオリンピックや世界選手権の会場には最適ですけど、TリーグやBリーグのホームアリーナにはなれないんです。

 だからこそ、できるかどうかはさておき、池田論的には、さいたまにはもう1つ5000人~10000人規模のアリーナが必要だと思っています。

 私が特に可能性を感じているのは、スポーツで言えば卓球、バスケット、格闘技。そういうスポーツの「地域密着型ホームアリーナ」として地元に定着することで、巨大イベントのスーパーアリーナと中規模の新アリーナは、2つの顔として共存共栄しながら、地域経済圏を拡大する、さらなる好循環を創出できるはずです。

 そうなれば今はまだまだ少ない、「そこに行きたい、泊まりたい」ホテルやレストランができる条件も整ってくるでしょう。人口集積装置であるアリーナを中心に、さらなる文化を育む土壌もより一層生まれていきます。

 2020年オリンピック後には地域の時代がやってきます。そして地域には、よそ者だからこそまっさらな目線で評価できる、掘り起こせる可能性あるものごとに満ちていて、それらをブランディングしていく可能性に満ち溢れていると思います。

BACK 1 2 3 4
#さいたまスーパーアリーナ

他競技の前後の記事

ページトップ