炎の一筆入魂BACK NUMBER

バティスタは“助っ人外国人”と違う!?
広島がじっくり育んだ和風ドミニカン。

posted2019/05/27 12:10

 
バティスタは“助っ人外国人”と違う!?広島がじっくり育んだ和風ドミニカン。<Number Web> photograph by Kyodo News

好調の広島を象徴する3番バティスタ。4番の活躍を引き出しているのも、彼の存在かもしれない。

text by

前原淳

前原淳Jun Maehara

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 気づけば、広島は首位に立ち、気づけば、開幕直後にあれだけ騒がれた「ポスト丸」という声も聞かれなくなった。

 5月に入り、広島打線に昨季までのようなつながりと粘りがみられるようになった。

 開幕から試行錯誤を続けた打線は4月29日から1発のあるサビエル・バティスタを3番に固定。5番には勝負強さと犠打もできる西川龍馬を置いた。2番菊池涼介、4番鈴木誠也の両主力の安定が下支えとなり、タイプの違う2選手の配置変更で中軸が機能した。

 本来であれば機動力も使える選手を3番、1発のある選手を5番にというのが定石かもしれない。広島も4月下旬まではこの形を基本線としていた。

 だが、広島の心臓は、4番鈴木。ここを機能させることが最優先。鈴木の後ろを打つ5番に1発はあっても穴のあるタイプであれば、鈴木との勝負は避けられる。実際4月までの鈴木はボール球中心の逃げたような相手配球に戸惑っていた時期もあった。

 反対に3番は鈴木の前に走者を置きたくない心理が働く。3番バティスタ、5番に西川を置いたことで互いに良さが発揮された。

機能した3番バティスタ。

 結果的に開幕前に注目された3番に、バティスタが収まった。緒方監督は「まだ最終形とは思っていない。これまでも言っているが、チームの形は変わっていく」と固定にはこだわってはいない。一方で東出輝裕打撃コーチは「打線に1発のある選手は、2人は置きたい」と考えており、多少調子を落としてもバティスタが今季の打線に外せない1ピースであることは間違いない。

 バティスタにとっては追い風だろう。自身は好調の要因に「試合にずっと出られていることが大きいよ」と、自己分析。自己最多ペースでスタメン出場する起用がここまで48試合で打率2割8分9厘、12本塁打、30打点の好成績につながっていると大きな胸を張る。

 安定した出場で打撃だけでなく、一塁守備も安定感が増す。特に送球捕球やゴロ捕球のハンドリング技術の向上が見られる。こちらも「試合にずっと出られているから」とニヤリ。それだけコンスタントな出場に飢えていたことを示すとともに、出場を重ねることで成長できることを自ら証明してみせた。

【次ページ】 来日当初は“扇風機”だった。

1 2 3 4 NEXT
#広島東洋カープ
#サビエル・バティスタ
#鈴木誠也
#朝山東洋

プロ野球の前後の記事

ページトップ