ひとりFBI ~Football Bureau of Investigation~BACK NUMBER

Jどころかサッカー史に残る最終節。
03年マリノス完全Vは奇跡の連鎖。 

text by

北條聡

北條聡Satoshi Hojo

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE

posted2019/05/10 10:00

Jどころかサッカー史に残る最終節。03年マリノス完全Vは奇跡の連鎖。<Number Web> photograph by J.LEAGUE

久保竜彦の終了間際のゴールによる逆転優勝。世界広しと言えどもここまで劇的な結末はそうそうないだろう。

数的優位なのに硬くなった磐田。

 0-1のまま迎えたハーフタイム。5位の浦和レッズと戦う鹿島が2点のリードを奪って前半を終えた情報が入ってくる。このままいけば、仮に目の前の敵(磐田)を倒してもタイトルには手が届かない。

 優勝は磐田か鹿島か。この段階では多くの人々がそう考えていた。無論、分があるのは首位に立つ磐田のほうだ。この試合をドローで終えても鹿島が浦和に4点差以上で勝たない限り、タイトルが転がり込む。この指がいくつも折れるくらいに重なった有利な条件はしかし、磐田を迷路へ誘うことになったのだから、わからない。

「相手が10人になって、逆にみんなが硬くなってしまったのかもしれない……」

 試合後、そう言って唇をかんだのが磐田の柳下正明監督だ。実際、幸先よく先手を取った立ち上がりの勢いが時間の経過とともに薄れていく。ボール保持率こそ60%と高かったが、いつもの試合と比べると個々の動き出しが少なく、動きの量自体も少なかった。

岡田監督「いいか、必ず勝てる」。

「明らかに消極的になっている。前方に向かうパスが少ない」

 磐田のチームアドバイザーとしてスタンドから戦況を見守るドゥンガも異変に気づいていた。油断があったのか。左腕にキャプテンマークを巻いたボランチの服部年宏が試合後にこうつぶやいている。

「試合が有利なほうに転がり出して、みんながそれに流されてしまった感じ。2点目を取りに行くのかどうか、そのあたりが中途半端になって、ずるずると……」

 油断というよりも迷いに近かったか。それが結果的に手負いの横浜FMの逆襲を招くことになる。この年から岡田武史新監督に鍛えられた横浜FMは従来のスタイリッシュな反面、どこか力強さに欠けるチームから、タフで粘り強い骨太のチームに生まれ変わっていた。

「いいか、必ず勝てる。絶対に最後まであきらめるな」

 メガネの指揮官がいつもの調子で檄を飛ばし、選手たちを後半のピッチへと送り出す。同点ゴールが生まれたのは、それからすぐのことだった。50分、ドゥトラの左CKを久保竜彦がニアでヘッド。これを磐田のGK山本浩正が弾き、混戦となってこぼれたボールにマルキーニョスが鋭く詰めた。

【次ページ】 磐田の決定機も動じないマリノス。

BACK 1 2 3 4 NEXT
横浜F・マリノス
ジュビロ磐田
岡田武史
久保竜彦

Jリーグの前後の記事

ページトップ