Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER
大阪桐蔭時代のライバル投手が贈る、
「背番号1」藤浪晋太郎へのエール。
text by
谷川良介Ryosuke Tanikawa
photograph byAsami Enomoto
posted2019/05/04 08:00
藤浪晋太郎、澤田圭佑の2人に次ぐ存在だった平尾奎太。社会人野球でその実力を磨く日々だ。
入学後から肩慣らし程度の藤浪。
実力者が集う強豪校とあって、大阪桐蔭入学後は驚きの連続だった。
「中学の軟式野球部上がりは自分だけだったので、不安のほうが大きかった。同学年には今、オリックスにいる澤田(圭佑)やもう一人、岩田(佳樹)という高校生とは思えないほど完成されていたピッチャーもいたり、とにかくすごいやつがゴロゴロいました」
顔合わせのキャッチボールでさえ、ビュンビュンとすごい球が行き交う。我こそはと、監督や仲間たちにアピールをする。そんな強者たちに負けじと、平尾も慣れない硬式ボールを全力で放る。
その中で異質な選手がいた。
「ふと遠くを見ると、藤浪がゆっくりと肩慣らし程度にボールを投げていたんです。誰もが力む状況で、ですよ。あいつ余裕やな、やる気ないんかなって心配になりました」
寮で同部屋になった平尾と藤浪。
平尾と藤浪は2年生から寮で同部屋となった。
「部屋ではたわいもない話もしましたし、比較的リラックスして過ごしていました。納得いくまでやり続けるという点でいえば、澤田の方がストイックだったと思います。でも、藤浪は自由時間にふといなくなるときがあるんです。あとで聞くと大抵、自主練。自分もやらなければと刺激になりましたね」
平尾は次第に藤浪の行動を目で追うようになる。タオルを使ったシャドーピッチングでは、パチンと背中に当たるまで腕を振り切るのを見て真似をした。しっかり体を休めることも見習った。
ピッチャー同士を同部屋にすることは少ないというが、西谷浩一監督はまだ荒削りな2人が切磋琢磨することを期待していたのだろうか。藤浪は2年生でエースにまで成長した。