濃度・オブ・ザ・リングBACK NUMBER
1日3興行開催の“心意気”を残して。
西の聖地「博多スターレーン」閉館。
posted2019/04/08 10:00
text by
橋本宗洋Norihiro Hashimoto
photograph by
Norihiro Hashimoto
『博多心残し』は、3月31日に大日本プロレスが開催した興行のタイトルである。
心残りではなく心残し。「博多に気持ちを置いていく、残していく」という意味だそうだ。
会場は博多スターレーン。老朽化によりこの日で閉館となることから、プロレスらしからぬウェットな大会名となった。
JR博多駅からすぐ、ボウリング場併設の展示ホールである博多スターレーン。昭和50年代に全日本女子プロレスが試合会場として使い始め、その後UWFほか各団体も進出していった。マット界では“西の聖地”として知られる。
プロレスファンなら、行ったことはなくても名前だけは知っている場所だ。
デスマッチにも寛容だった。
最後の営業日には展示会が予定されていたがキャンセルとなり、そこで急きょ開催を決めたのが大日本とDDTだった。11:30から大日本、14:30からはDDTグループの東京女子プロレス、19:00からDDTと1日3興行である。
しかも大日本とDDTは、当日すでに別大会が決まっていた。大日本は夜に名古屋大会があり、DDTは昼に福島大会。そのため試合を終えた大日本の選手は名古屋に向かい、“大社長”高木三四郎はじめDDTの一部選手たちは福島から福岡へ。会場到着は大会開始ギリギリのタイミングだったようだ。
無理を承知の“心意気”で決めた開催だったということだろう。「スターレーンさんには迷惑をかけた思い出しかなくて」と苦笑したのは大日本の登坂栄児社長。大日本の主力の1つであるデスマッチ、つまり大流血が当たり前、蛍光灯など凶器の破片が散乱する闘いも、この会場はOKだった。