サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

安西幸輝に昌子源が「羨ましい」。
代表デビューで得たのは成長の種。 

text by

寺野典子

寺野典子Noriko Terano

PROFILE

photograph byAFLO

posted2019/03/28 11:15

安西幸輝に昌子源が「羨ましい」。代表デビューで得たのは成長の種。<Number Web> photograph by AFLO

代表のサイドバックは、右の酒井宏樹、左の長友佑都をのぞけば横一線。安西幸輝は鹿島の伝統に名を連ねられるか。

安西が手にしたのは、成長のチャンス。

 それでも昌子自身は、数少ない出場機会を糧にして後に成長を遂げている。

 重要なポイントは、Jリーグでプレーしている選手にとって非日常ともいえる「世界」を見て、体験し、味わった悔しさ、危機感、焦燥感、衝撃や刺激といったものをいかに自身の日常に落とし込めるかだろう。

 安西が今回手にしたのは、ボリビア戦の出場時間だけではなく、「今後の成長」に対する好機だ。だからこのチャンスを活かせたかどうかは、次の代表招集に繋がる毎日を送れたかで証明される。

ADVERTISEMENT

「代表戦に出て、このレベルを知れたのは良かったという考え方もあると思うけれど、僕自身は遅かったなと感じている。あのレベルに追いつかないといけない。海外でプレーしている選手は、これをスタンダードとしてやっている。

 Jリーグでも培うものはありますけど、もっとレベルの高いところを目指してやらないと、完全に置き去りになる。そういう危機感を抱いた。

 クラブW杯で意識が変わり、今回の代表合宿では、自分の甘さをさらに痛感した。もっとやらないといけないことがたくさん出てきた。鹿島に加入して1年。試合にも出させてもらい、代表にも入れた。でも大事なのは、ここから自分がどうしていくのかということ。僕自身にかかっている。やらなくちゃいけないことはたくさんあるし、1日1日を無駄にはできない。常に『上』を見ながら、意識しながらやっていきたい」

親善試合の成果は選手自身に託されている。

 内田から送られた「見たほうがいい」という言葉。見たことでどう変わるのか? その先を決めるのは、安西自身だ。

 先発メンバーを入れ替えて戦ったボリビア戦。結局、途中出場した主力選手の活躍で決勝点が生まれ、チームとしては新戦力発掘という成果を手にできなかった。選手層底上げに繋がったという印象は薄い。

 しかし、「成長」のきっかけという種を多くの選手たちに植え付けることはできた。それは若い選手たちだけにとどまらず、ワールドカップロシア大会のメンバーたちにとっても同じだろう。森保ジャパンで求められるものに対する気づきを彼らは得たはずだからだ。

 まかれた種がどんな実をつけるのか? もしくは枯らしてしまうのか?

 それは選手自身に託された。

BACK 1 2 3 4
#安西幸輝
#森保一
#昌子源
#ワールドカップ
#カタールW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ