JリーグPRESSBACK NUMBER

Jクラブは数字をどう活用している?
データスタジアムが明かす奥深さ。 

text by

林遼平

林遼平Ryohei Hayashi

PROFILE

photograph byRyohei Hayashi

posted2019/03/04 07:00

Jクラブは数字をどう活用している?データスタジアムが明かす奥深さ。<Number Web> photograph by Ryohei Hayashi

フットボールアナライザーで見た2018年の最優秀ゴール賞。川崎のパスワークのエゲつなさが分かる。

「なぜ、なぜ」と分析する意味。

 データスタジアムが考えるデータとは何か。関係者の方は語気を強めながら説明してくれた。

「データが全てではないとは思います。ただ同時にデータは事実であり、結果だと思います。起こった原因や現象を探ることが大事。データなんて関係ないといえば、それはそうなんです。パスをいっぱい回したら勝てるかといえば、そういうわけではない。シュートをいっぱい打てば勝つかといったらそうでもない。

 でもデータは事実なんです。だからそこは大事にすべきだよねと。じゃあパスが多い理由は何、多いパスの中身は何だろうとか、どんどん『なぜ、なぜ』と分析していけば、一つの考えというか、1つのヒントみたいなものが得られるかもしれない。そういう風にサッカーの未来を見据えてやっていこうと思っています」

 日々、世界のサッカーは進化を続けている。それは日本のJリーグも一緒。未来を切り開いていくのは人だが、そのきっかけとしてデータが一役買っている。サッカーをより深く理解するためのヒントとして、データという“事実”が、まだまだいろいろな世界を我々に見せてくれるはずだ。
 

BACK 1 2 3 4
データスタジアム
川崎フロンターレ
大島僚太

Jリーグの前後の記事

ページトップ