マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
12球団の監督・コーチ陣でチームを
作る遊びから見えてくる「真実」。
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byKyodo News
posted2019/01/20 11:00
原監督を筆頭に、巨人の指導者陣は顔ぶれも豪華。野手も投手もスターが並ぶ。
意外にも難航した広島バージョン。
“赤”といえば、広島東洋カープである。
いまや、「赤ヘル王国」とも称されるほどの最強軍団を牽引する首脳陣で、どんなスターティングメンバーを組めるのか。
さっそく、新たな議論が始まったと思ったら、その議論がなかなか白熱してこない。
「1番は東出だとして、緒方監督は2番、いや、3番かな……」
ここから先が沸騰してこない。2番がいない、その前に4番がいない、三遊間はどうするんだ。
いない、いない……でなんとか組んだスターティングメンバーはこのような顔ぶれになった。
1番 二塁手 東出輝裕(一軍・打撃)
2番 三塁手 高信二(一軍・ヘッド)
3番 中堅手 緒方孝市(一軍・監督)
4番 一塁手 浅井樹(三軍・統括)
5番 左翼手 廣瀬純(一軍・外野守備走塁)
6番 右翼手 森笠繁(二軍・打撃)
7番 遊撃手 玉木朋孝(二軍・内野守備走塁)
8番 捕手 倉義和(二軍・バッテリー)
9番 投手 佐々岡真司(二軍・投手)
プロ野球での活躍の記憶が薄い“選手”も何人かいた。
アマチュア時代の「スター選手」がいない、という感想も出た。石井琢朗と河田雄祐(共に現・ヤクルト)が去年抜けたのが痛かった、確かにこれは痛恨だった。
「よくこのメンバーで、“王国”を作ったよな」
お叱りを覚悟で、ある参加者の率直な感慨もご披露しておこう。おそらく、同じ思いを抱く方、読者の方たちの中に何人もおられるのではないか。
コーチ陣の顔ぶれから何が見える?
では、なぜそうなったのか……?
ただの思いつきで始めたたわいない遊びである。
野球好きの“座興”だろうと言われれば、確かにただの座興でもあろう。
それでも、大のオトナが5人も6人も寄ってたかって、3時間も4時間もの激論を戦わせるだけの魅力とは、いったい何なのであろうか。
もしかしたら、そのたわいない遊びの中に、チームの興亡に関わるものすごく重大なヒントが隠されているのでは……そんな微かな予感のようなものが、無意識の中の意識としてあったとしたら。
もしよろしければ、残り9つの球団について、同様の考察を座興としてなさってみては。
どこからか「声なき声」が聞こえてこないとも限らない。