“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER
瀬戸内と尚志の独特さって何だ?
選手権準決勝でユース教授が注目。
text by
安藤隆人Takahito Ando
photograph byTakhito Ando
posted2019/01/11 07:00
尚志に所属する世代別代表FWの染野。東北勢対決で青森山田を撃破できるか。
尚志は「波乱の主役」なのか?
尚志は2回戦で東福岡、3回戦で前回王者の前橋育英を連破したことで、「波乱の主役」のごとく映っているかもしれないが、今年のチームは「力のある選手がいるし、どことやってもある程度できる手応えはあります」と仲村浩二監督が語っていたように、そもそもしっかりとした実力を持つチームである。
プロ注目の2年生エースストライカー・染野唯月、戦術眼と技術に長けたトップ下の二瓶由嵩、キレキレのドリブルで右サイドを切り裂くMF加瀬直輝、「ウチのイニエスタ」と仲村監督が絶大な信頼を寄せるボランチの坂下健将、高性能な左足を持つ左サイドバックの沼田皇海と、アタッカー陣に豊富なタレントを揃える。
東福岡戦を制した後も、「間違いなく互角以上の戦いができるので、いつものウチらしいサッカーをしようと話して送り出しました」と仲村監督が落ち着いた様子で語ったように、前回大会の初戦で0-3で敗れた東福岡を相手に、立ち上がりから試合を支配して、ゲームをコントロールした。
尚志は全員の守備意識が高い。
「前回の試合は前半からガンガン前からプレッシングを掛けて、高い位置からはめていって先制点を奪って、『逃げ切りたい』という戦い方だった。今年は冷静に五分五分のゲームだと思ったので、前からより、自分達のいつものゾーンから全体でプレスを掛けていって、普通に戦っています」(仲村監督)
続く前橋育英戦でも、彼らは堂々とこのスタイルで戦い、終始試合の主導権を握って、2-1の勝利を掴み獲っている。
この戦いに前橋育英の名将・山田耕介監督も「尚志はスペースを組織的に消してきましたし、『(ボールを)持たされている感』はありました。尚志は全員の守備意識が高くて、ポジショニングもしっかりしていました。ハードワークもできて、基本に忠実にできるチームだという印象を受けた。
東福岡が相手だったら、サイド攻撃を潰しにかかっていたし、ウチだったらウチのボランチの球出しを潰しに来た。そういう対応力のあるチームだと思いました。相当普段から鍛えられているチームだと思いました」と脱帽するほどだった。
準々決勝の帝京長岡戦でも、相手のミスを見逃さずに染野が2試合連続の決勝弾を叩き込んで、1-0の勝利を得ている。