JリーグPRESSBACK NUMBER

俊足、華麗でなくてもJ2で250試合。
岐阜・田森大己を支える大木イズム。

posted2018/11/24 10:00

 
俊足、華麗でなくてもJ2で250試合。岐阜・田森大己を支える大木イズム。<Number Web> photograph by J.LEAGUE

甲府に始まり岐阜で到達した250試合出場。田森大己のような存在がいるから、J2は滋味にあふれる。

text by

渡辺功

渡辺功Isao Watanabe

PROFILE

photograph by

J.LEAGUE

 わずか勝ち点1差、得失点1差の争いで、明暗が分かれた今シーズンのJ2リーグ最終節。全国各地で喜びと悲しみがドラマティックに交錯するなか、人知れずひっそりと、ひとつの記録が達成されていた。

 FC岐阜のDF田森大己がアビスパ福岡戦で途中出場。これがJ2通算250試合目のリーグ戦となったのだ。だが、昇格やプレーオフを争うシーズン最終戦の喧騒のなかとあっては、ほとんど注目は集まらない。当の本人もまったく関心がなかったようだ。

「特に何もないですよ。言われなかったら知らなかったし、(試合数を)計算していたワケじゃないし。300試合までは行きたいかなっていうくらいで。だいたい、ようやく250って……遅いでしょ」

きわめて“地味な”選手だが。

 J1でプレーしたのは、プロ生活最初の2年間だけ。キャリアのほとんどをJ2で過ごしてきた。優勝や昇格、個人タイトルに縁はなく、戦力外も2度経験。今年で在籍3年目となった岐阜には、合同トライアウトに参加しての加入だった。

 突出したスピードやフィジカルがあるわけでなく、華麗なドリブルやフェイントを見せることもなければ、糸を引くようなフィードや鋭く曲がり落ちるFKを蹴るわけでもない。言ってしまえば、キャリアもプレースタイルも、きわめて“地味な”タイプである。

 そんな一見平凡そうな守備の選手が、平均引退年齢25~26歳、平均現役年数は2~3年とも言われるJリーグの厳しい生存競争のなか、いかにして250試合のキャリアを積み重ねることができたのか。節目となった福岡戦で、その一端がうかがえた。

 試合の立ち上がりは、昇格プレーオフが懸かった福岡のペース。特に城後寿、ドゥドゥによる右サイド(岐阜にとっての左サイド)の突破から、チャンスをつくる場面が目についた。すると前半24分、岐阜ベンチが早くも動く。この日、9月8日以来10試合ぶりにベンチに入った田森を、左サイドバックに送り込む。

【次ページ】 田森のサポートがリズムを生む。

1 2 3 4 NEXT
FC岐阜
田森大己
大木武

Jリーグの前後の記事

ページトップ