“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER
U-20W杯を確定させ次はACL決勝へ。
平常心で勝利を呼び込む安部裕葵。
text by
安藤隆人Takahito Ando
photograph byAFLO
posted2018/10/31 17:30
影山雅永代表監督も納得のチーム離脱となった安部裕葵。次はクラブでアジアNo.1を目指す。
安部の「隠れたファインプレー」。
右サイドからドリブルで仕掛けるべきときは仕掛け、シンプルにはたいたり、クロスを上げる時はボールを素早く放す。
そして守備面でも球際の攻防では一歩も引かず、時には日本のセットプレーで弾かれてカウンターを受けそうなシーンを守備の要である齊藤未月と共に「プロフェッショナル・ファール」で食い止める。
「試合前から『カウンターだけは絶対にやらせないように』と話していたので。それに、僕がセットプレーのポジション的に(カウンターを)止める役回りでしたから」
そんな安部が、キックオフから交代を告げられる65分までずっと陰で行っていた「隠れたファインプレー」があった。
「今日(インドネシア戦)の一番のポイントは『選手間の雰囲気がどうこう』ではなくて、周りの『サポーターの雰囲気』でした。
その点でキーになるのは……カウンターだったり、それ以外でも1個、1個細かい部分ですが……スローインとか、コーナーキック、フリーキックを始めるタイミングだったり、ファールをされた後のパフォーマンスだったりで。そういう小さなプレーそれぞれに、インドネシアの観客が本当に1つ1つ反応をしてくるはずなので。
プレーをしてみて、たぶん日本のサポーターよりも過敏に反応してくると感じられました。だから、こうした些細なプレーで変に相手を勢いづかせないことが重要だと思ったんです」
「わざわざ言わなくてもみんな分かっているな」
40分にDF東俊希のスーパーゴールで先制してからは、さらにその感覚は研ぎ澄まされていった。
「1点入ってからの相手の戦い方が全く変わらなかった。それを見て、『あ、なるほどな』と思った。結局、相手は『守ってからカウンター』というのを頑にやり続けるつもりなんだと。
後半の立ち上がりもそれは変わらなかったし、相手がやることが90分間ずっと変わらなかったので、僕らが変にアクションを起こさずに、常に同じことをスタートから続けるだけで良かった。
それを感じて、(周りに伝えようと)みんなの顔色などを見たら、『今日はわざわざ言わなくてもみんな分かっているな』と感じ取れたので……僕よりも分かっていた選手もいたと思いますし、本当にみんなが凄くて頼もしかったですね」
だからこそ、安心してベンチに下がることができた。
後を引き継いだ選手達がスムーズに試合に入ると、70分にはFW宮代大聖が追加点を挙げ、最後までその2点を守り切って2-0のクリーンシートでの勝利。2大会連続のU-20W杯出場権を掴み獲ることに成功した。