プロ野球PRESSBACK NUMBER

西武の強さはスタメンだけじゃない。
「いい仕事」の機会を待つ2人の男。 

text by

市川忍

市川忍Shinobu Ichikawa

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2018/09/06 11:00

西武の強さはスタメンだけじゃない。「いい仕事」の機会を待つ2人の男。<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

中学時代には砲丸投げで有力選手だったほど身体能力には高いものがある斉藤彰吾。6月24日のロッテ戦ではプロ11年目で初の猛打賞を記録した。

「1球ミスしたらオレはおしまいや」

 外野だけではなく、社会人時代に経験した内野に再チャレンジを決めたのは、4年前。そこからはキャンプ、普段の練習の前後でノックを受け続けた。

「転向したからには、周りの見方も変わるやないですか。1球失敗したら『やっぱり』という目で見られる。もちろんミスはつきものなんですけど、自分のように守りや走塁で期待してもらっている選手は、そのミスの確率を低くしないといけない。ずっと『1球ミスしたらオレはおしまいや』という気持ちでやっています。シビアですよ」

 内野の基礎は、過去ライオンズに在籍していた奈良原浩コーチ(現中日)、二軍の黒田哲史コーチ(内野守備走塁コーチ)に教えを乞うた。

 黒田コーチは自ら段ボール箱を切り、何枚か重ねてバンドをつけた、手作りの“板グラブ”を使うことを熊代に勧めた。

「板だからボールが握れないじゃないですか。右手を添えて、しかもいいところで当てないと取れない。そういう捕る位置、感覚など基本的な練習を繰り返してきたことが今、内野をやっている中で一番生きていると思います」(熊代)

 奈良原前コーチには足さばきの大切さを学んだ。「足の使い方がしっかりできれば、力まなくてもすっと一塁へ投げられる」と手ごたえを感じている。こうした基礎練習を徹底したことで、再転向とは思えないほど守備が上達した。

「もちろん試合に出られるなら内野でも外野でもいいと、機会をねらっています。でも何よりスーパーサブというか、チームの中にいて自分の持ち味を出すことが大切だと思っています」

なんでもできる便利屋を目指して。

 最近では森友哉の指名打者解除のあと、万が一のことがあったときのために、キャッチャーの練習も視野に入れていると話す。

「内野もできる、外野もできる、なんでもできる、代走も行ける便利屋でいいんです。それでも一軍の戦力でいることが、自分の中では1つのポジションだと思っていますから。一軍登録人数の最後の1人でもいいから、チームのひとつのピースを埋められる人になるのが目標です」(熊代)

 ペナントレースは佳境を迎え、総力戦の様相を呈している。こうして活躍の場を待つ選手の動向にも注目したい。

BACK 1 2 3
#斉藤彰吾
#熊代聖人
#埼玉西武ライオンズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ