オリンピックPRESSBACK NUMBER

水球女子代表問題とは何だったのか。
大本監督がSNSで伝えたかった本意。 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph byAFLO

posted2018/08/20 08:00

水球女子代表問題とは何だったのか。大本監督がSNSで伝えたかった本意。<Number Web> photograph by AFLO

アジア大会を戦う水球日本女子代表。今回の問題が強化に影響を及ぼさないことを願う。

「悪意」のプレーに対する提言。

 (4)が起きたことでこの事件はスキャンダル性を帯びたのだが、(4)と関連があるのは(1)だけだ。

 記事によっては、(2)も(3)も(4)を引き起こす要因になっているような書き方をしているが、少なくとも大本は投稿した際(2)については知らされていなかったし、(3)についても特に問題視はしていなかった。これは第三者委も同様の見解である。

 ただ、投稿のタイミングは(2)が起きた深夜だったため、この件を知ったゆえの文章だと勘違いされてしまったのである。

 なお(2)に関し、猛抗議はパワハラに相当するという一部報道もあったが、第三者委は不問に付すとしている。結果的に(2)の当該選手を含む一部の女子選手が精神的ダメージを負い、合宿が打ち切られたとのことだ。

 問題となった大本の投稿は、現在はFacebook上から削除されている。しかし関連ワードで検索すれば、文章はすぐに見つけることができる。

 どの媒体も水着を破いたプレーに関し「悪意しかないのは明白」と書いている部分を抜粋している。ただこの指摘は選手批判というより、最後の「レフリーはこの行為を容認し……」という部分につながっている。8点差ゲーム(大本のFacebookでは10点差と書いてあったが事実誤認)で水着が計5枚も破れるなどというのは、やはり異常だ。そこまで強く接触する必然性がまったくない。

 つまり要約すると、「悪意」が明白なプレーを容認していては日本の水球に未来はないのでは、という提言だった。

超攻撃的で常識を覆す大本の戦略。

 大本の投稿に対する素直な感想を述べると、言葉の選択が少々不用意な感は否めないものの、「わかる」だ。もっと言えば「正論」だと思う。ただ、大本のこれまでを知らない人間が読んだら、ほとんど「わからない」だろうとも思う。

 男子代表が出場した2016年リオ五輪の前後、私は何度となく大本を取材した。大本は従来の常識を覆す戦略で32年ぶりに日本を五輪出場に導いた。簡単に説明すると、前線で守備をし、カウンター攻撃をかけ続けるもの。「10点取られてもいいから11点取る」という捨て身の超攻撃型スタイルだった。

 日本の水球はスピーディーで本当に魅力的に映った。「水球が」ではなく、「日本の水球が」おもしろかったのだ。

【次ページ】 「世界のスタンダードを変える」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
大本洋嗣
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

水泳の前後の記事

ページトップ