JリーグPRESSBACK NUMBER
5月15日、25歳になるJリーグへ。
今こそ伝えておきたい誕生前史。
text by
川端康生Yasuo Kawabata
photograph byJ.LEAGUE
posted2018/05/11 11:00
国立に煌めくカクテル光線。1993年5月15日、Jリーグ開幕日の記憶は今も新しい。
報告書には、いまにつながる思想も。
そして、そんな熱情や切迫感、あるいは言い換えや粉飾の末にプロリーグ構想、いやスペシャルリーグ構想は動き出すのである。
30年前の報告書には、いまにつながる思想も散見できる。「チームのフランチャイズ制(当時はまだ「ホームタウン」とは言っていなかった)」、「地域コミュニティへの参画」、「国民・市民スポーツの象徴」といった言葉である。
それまで企業の広告宣伝や福利厚生などを目的としていたサッカーチームに、「地域社会への貢献」という価値を持たせようとしたのは、当時としては斬新なものだった。後に「百年構想」という理念に発展する発想である。
もちろん、そこには時代との巡り合わせもあった。好況によるカネ余りを背景に、企業が文化やスポーツへの貢献をしきりにアピールしていたこの頃、「メセナ」という概念が日本経済で流行していたのだ。地域貢献室などという部署が突然社内に設けられたのもこの時代である。
「地域貢献」というビジネスモデル。
しかし、当時まだ多くの日本人が気づいていなかった「地域貢献」や「スポーツ文化」という発想を持ち込んだという点で、彼らには先見の明があったし、それはまたプロ化実現のための戦略という意味でも巧みだった。
それが「地域密着」というJリーグ最大の存在意義にして、最強のビジネスモデルとして現在も機能していることは言うまでもない。
「誕生日」という機会に、生まれる前のことを振り返ってみた。
そういえば活性化委員会の報告書の末尾に示されたカレンダーでは、スペシャルリーグ開幕は1992年となっている。そう、予定より1年遅れて、Jリーグは生まれ出ることができたのだ。
決して容易に産めたわけではなかった。難産だった。
25歳になったJリーグに伝えておきたいことである。