野ボール横丁BACK NUMBER

大谷翔平の本質を示すエピソード。
「イラッときたら負けだと思ってる」 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph byAFLO

posted2018/04/20 08:00

大谷翔平の本質を示すエピソード。「イラッときたら負けだと思ってる」<Number Web> photograph by AFLO

凡退しても、打たれても、大谷翔平が感情をあらわにする場面はほとんど記憶にない。

高校時代、外野4人シフトをしかれて……。

 先日のロイヤルズ戦、大谷本人はねらったわけではないとコメントしていたが、結果的に、全体的に右よりだった「大谷シフト」の逆を突き、インコースのボールをレフト線へ落とし二塁打とした。この「流儀」は、高校時代からのものである。

 花巻東高校時代の恩師、佐々木洋監督が打者・大谷を象徴する場面として、こんなシーンを挙げたことがある。

「ある試合で相手チームのサードが外野に回って、外野4人シフトをしかれたことがあるんです。そのとき大谷は、がら空きの三塁側にポンとゴロを打ったんです。ピッチャーのときはムキになるんですけど、バッターのときはその逆なんですよね」

 そのときの当たりは、ショートへの内野安打になったそうだ。

ムキにならない大谷、という手がかり。

 過去、日本でスラッガーと呼ばれるような人たちは、どんなシフトをしかれようとも、絶対に自分のスタイルを変えなかった。王貞治しかり、松井秀喜しかり、早実時代の清宮幸太郎もそうだった。

 だが、大谷はいとも簡単に変化する。どこかに「遊び」があるのだ。

 もし、大谷がバッターに専念していたら、また違った対応を見せていたのかもしれない。バッターのとき遊べるのは大谷の本質が投手だからなのかもしれない。

 いずれにせよ、イラッとしない大谷、ムキにならない大谷というのが、私の中での大谷をつかむ1つの手がかりとなっている。

BACK 1 2
#大谷翔平
#北海道日本ハムファイターズ
#ロサンゼルス・エンゼルス

MLBの前後の記事

ページトップ