詳説日本野球研究BACK NUMBER
ドラフト視点で選抜ベスト9を選出。
やはり2018年はショートが豊作だ。
text by
小関順二Junji Koseki
photograph byKyodo News
posted2018/04/03 07:00
“三刀流”とも称される大阪桐蔭の根尾。そのセンスは今年の高校球児でずば抜けている。
公立の進学校でも強肩強打の捕手が。
攻守交代の間、投手は3~5球ピッチング練習をする。その最後のボールを受け取った捕手は実戦を想定して、二塁ベース上に待機する内野手へ送球する。そのタイムも肩の強さを計測する指標になると考えている。
この数字で2秒を切ったのは東大翔(瀬戸内3年)、東妻純平(智弁和歌山2年)、渡部雅也(日大山形2年)、小泉航平(大阪桐蔭3年)、高内希(彦根東3年)、山瀬慎之助(星稜2年)、東亮汰(三重3年)の7人だった。
その中でコンスタントに2秒以下だったのが東妻と高内で、2人とも試合でも2.06秒を計測している。バッティング面では初戦の慶応戦、8回表に勝負をひっくり返す3ランを放った高内が上のようだ。公立の進学校でもこういう選手が育つのかと感心した。
俊足好打が光る二塁手の曲、富里。
内野手はポジション別に以下の顔ぶれを候補にした。
一塁手:文元洸成(智弁和歌山3年)、藤村健太(智弁学園2年)
二塁手:曲孝史朗(三重3年)、富里尚史(松山聖陵3年)
三塁手:北村恵吾(近江3年)、成瀬和人(静岡3年)
遊撃手:根尾昂(大阪桐蔭3年)、村松開人(静岡3年)、増田陸(明秀日立3年)、小松勇輝(東海大相模3年)、松浦佑星(富島2年)、日置航(日大三3年)
一塁手は前評判の高い文元とともに藤村を推したい。3回戦の創成館戦で一塁線を破るような強烈な打球を捕球したファインプレーに、センスの良さを感じたからだ。対する文元は、無駄を排してシンプルなバッティングを究めようとする姿勢が素晴らしい。富山商戦で5打数2安打、国学院栃木戦で4打数3安打と結果も残している。
二塁手は曲、富里ともに俊足好打が光る。曲は日大三戦、前述の井上から左中間にタイムリー二塁打を放った。富里は送りバント時の一塁到達タイムが3.89秒、二塁打での二塁到達タイムは7.70秒という速さだった。
ちなみに私が俊足の基準としている各塁到達タイムは「一塁4.3秒未満、二塁8.3秒未満、三塁12秒未満」。これを踏まえると、富里の走力は非常に高い。