バスケットボールPRESSBACK NUMBER

琉球ゴールデンキングスは何をした?
昨季より1試合の失点が10点も減少。 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2018/02/13 10:30

琉球ゴールデンキングスは何をした?昨季より1試合の失点が10点も減少。<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

SFの須田侑太郎は、昨年栃木で日本一まで上り詰めた経験を琉球にも還元している。

強豪が揃う東地区との差をどう埋めるか。

 今季新加入した須田侑太郎は、琉球の守備の強みをこう話す。

「琉球はまずコーチ陣がスカウティングをしっかりとしてくれて、それを受けて自分たちでも対応できています。あとは、一人ひとりが闘っていますよね。細かいところですが、相手にボールを簡単にもらわせないように動いたり、その積み重ねが大きな違いになるんです。それによって最後にフリーでシュートを打たれるのか、タフショットを打たせるのかが変わってきますから」

 興味深いのは、それでも彼らが危機感を抱いている点だ。

 というのも、3つの地区に6チームずつが所属するBリーグにおいて、地区ごとのレベルには明らかに差があるからだ。

 他地区との交流戦を見ても、成績には顕著な差が出ている。強豪が集まる東地区は、最下位の栃木ブレックスでも勝率は5割。それに対して中地区は、5割をこえているのは首位のシーホース三河だけ。西地区でも、5割を超えているのは首位の琉球と2位の京都だけなのだ。

 今季の琉球が進化していることは確かだが、順位表の数字だけで判断していたら、他地区との戦いでは痛い目にあう。

劣勢の状況で崩れない、という目標。

 だからこそ佐々HCは、2月4日に京都に敗れたあとに、ある試合を引き合いに出して、課題を挙げた。

「(年始の)天皇杯で川崎に負けたときのように、劣勢の状況になったときにどうするか、ですよね。どちらが最終的に崩れてしまうのか。相手を上回るパフォーマンスも必要ですけど、崩れないことも大事。うちが崩れたときに、その原因は何かと考えたときに、ゲームプランの実行やディフェンスが雑になったりとか……」

 川崎ブレイブサンダースとの天皇杯は、1月4日のことだ。

 川崎は12月31日にサンロッカーズ渋谷との試合を終え、川崎で調整をしてから、さいたまスーパーアリーナで行なわれたこの試合に臨んだ。そして、素晴らしいパフォーマンスを見せた。

 対する琉球は、1月1日と2日に沖縄で島根スサノオマジックとホームゲームを戦って、そのあとに埼玉への移動をへて、天皇杯を迎えた。

 そして、1Qで琉球が5点のリードを奪いながらも、2Qと3Qで一気に突き放されて、最終的には20点差で敗れてしまった。

 コンディションの差や相手の状態など、言い訳ならいくつもある。

 しかし彼らはそれに甘えず、強豪ひしめく東地区で上位にいるチームに勝てる力をつけることに、集中している。

【次ページ】 「あうんの呼吸」にはまだ少し時間がかかる。

BACK 1 2 3 4 NEXT
琉球ゴールデンキングス
佐々宜央
田代直希
須田侑太郎

バスケットボールの前後の記事

ページトップ