野次馬ライトスタンドBACK NUMBER
DeNAのPV映像はなぜ屈辱で始まる?
「過去」こそが横浜の力の源泉だ!
text by
村瀬秀信Hidenobu Murase
photograph byHideki Sugiyama
posted2018/01/22 08:00
「前だけを見る」ことがポジティブとは限らない。過去を受け止められるようになったDeNAは、強い。
FAやトレードや解雇で離別した英雄たちがハマスタへ。
そして、最後の最後に、放りっぱなしにされていたご先祖さまを大事にしましょうと行動を起こした。
「ハマスタレジェンドマッチ」の開催はある意味、日本シリーズ出場よりも衝撃を受けた。ホエールズ、'98年組、そして現役選手がハマスタに集まったこの試合は、単なるOB戦なんてものじゃない。
FA移籍、トレード、大量解雇等々、過去の忌々しい離別を経て、複雑な感情を乗り越えての、英雄たちの帰還。それは二度と叶わぬ願いだとどこかで覚悟していたものだった。
「このユニフォームを着て、この球場に立つことはもうないと思っていたので、本当にありがたい企画です」
MVPを獲った佐伯貴弘が、お立ち台でそんな言葉を放つと、最後に「アイラブヨコハマ」と叫んだ。
その瞬間、己の中に、いや、スタンドのあちこちで燻り続けていた、暗黒の引力に魂を引かれた人々の憑き物が涙と共に次々と浄化されていくような気がした。
それは、ベイスターズの歴史が新しいフェーズへと入った確信でもあった。少し寂しくも希望に満ちた秋、そして冬。
2018年。新しい年。我慢我慢でメンバーを固定し、念願だったレギュラーポジションの枠がすべて埋まり、ローテも揃った。そんな状態でスタートすること自体、記憶にないわけだ。
球団公式PVは、やはり内川から始まっていた。
ここからが本当に勝負のような気がしている。FAで加入した大和はショートの倉本、セカンドの柴田だけではなく、すべてのポジションの脅威になり得る存在だ。レギュラー確定と思しき外野も、注目株の細川成也だけでなく、乙坂智、関根大気らがおそらく死ぬ気で獲りに来る。
そして、石川雄洋。若い選手の台頭で存在感が薄くなってしまった世代の象徴。ここ数年、チームを離れるベテラン選手から、「石川に頑張ってほしい」という託す声を何度となく聞いた。このままでは絶対に終わらせられない。
そんな彼らを3年目となるラミレスがどのように使い、どんな采配を見せるのか。短期決戦で“我慢”という拘束具から解き放たれ、自由にタクトを揮ったあのラミレスは、今シーズン、新しい形態へと進化する兆しなのか。興味がつきることはない。
そして1月18日。球団は2018年のスローガンを発表した。
「VICTORY is within US.」(勝利は我らの中にある)
見据える目標はリーグ優勝と日本一。そう、はっきりと言えるところまで来た。もはや誰も笑う人はいない。
そして、やっぱりあった。球団公式のPV。
冒頭に出て来るは、日本シリーズの内川聖一同点ホームランの場面。やはりというかなんというか、臥薪嘗胆。今年もこのシーンがたくさん見られるだろう。物語は続いていく。