オリンピックPRESSBACK NUMBER

アイスホッケー男子代表への失望。
反撃しない0-4に未来はあるのか。

posted2017/05/18 08:00

 
アイスホッケー男子代表への失望。反撃しない0-4に未来はあるのか。<Number Web> photograph by AFLO

歓喜に沸くイギリスの選手の後ろで、肩を落とす福藤。日本男子のアイスホッケーは永遠に世界トップレベルへと近づけないのだろうか。

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph by

AFLO

 第2ピリオド17分55秒、イギリスに4点目を決められた瞬間、「グサッ」という音が聞こえた気がした。

 0-4。

 とどめ、である。

 おそらく、世界的にも、ほとんど誰にも注目されていなかったことだろう。4月下旬、北アイルランドの中心都市・ベルファストで、男子アイスホッケー世界選手権・ディビジョン1グループB(6チーム)が開催された。同グループは、世界アイスホッケーリーグの3部に相当する。会場となったSSEアリーナの周囲は、出場国の国旗さえ掲げられておらず、実にひっそりとしたものだった。

 最終日の最終戦は、日本とイギリスの全勝対決となった。地元チームの大一番に、会場は満員にはならなかったものの7割方埋まり、それなりの盛り上がりを見せた。勝った方が来年、ディビジョン1のグループA(6チーム)に昇格を果たす。ちなみに、男子アイスホッケーでは、その上にさらにトップディビジョン(16チーム)が控えている。そこでの戦いこそ、今開催中の真の「世界選手権」なのだ。

 日本も、イギリスも、どちらの国にとっても、2022年の北京冬季五輪を見据え、「絶対に負けられない戦い」だったはずだ。ところが、試合は一方的な展開になった。

アイスホッケーの4点差は、野球でいえば8点差。

 アイスホッケーにおいての4点差は、ひとまず安全圏と言っていい。野球でいえば倍の8点差、バスケットでいえば5倍の20点差くらいの感覚がある。逆転の可能性は、極めて低い。

 敗色濃厚な中で迎えた第3ピリオドの頭、ひとつの渇望があった。

 いきなり6人攻撃を見せてくれ――。

 3点差、あるいは2点差になるまで、ひたすらに。そこまで詰めれば、まだチャンスはある。

 アイスホッケーでは、最後の第3ピリオド残り数分となり、1点差あるいは2点差の場合、キーパーを下げて、6人攻撃を仕掛けることがままある。この奇襲が成功するための絶対条件は、先に得点することである。得点を決める前に失点した場合、ほぼ試合終了。いわば、背水の陣だ。

 したがって、ピリオドの頭から6人攻撃を用いるなど、もちろんナンセンスだ。0-5にされたら元も子もない。

【次ページ】 「守りは通用した」という論法のナンセンスさ。

1 2 3 4 5 NEXT
#福藤豊
#平昌五輪
#オリンピック・パラリンピック

冬季スポーツの前後の記事

ページトップ