ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

オシム、叙勲受章とサウジ戦に寄せて。
「スピーディに、強い規律を持て」 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byAFLO

posted2016/11/15 07:00

オシム、叙勲受章とサウジ戦に寄せて。「スピーディに、強い規律を持て」<Number Web> photograph by AFLO

かつて率いた古巣、シュトルム・グラーツの試合を見つめるオシム。その眼光はジェフ、日本代表を率いた頃と同じように、強い。

ビッグクラブでプレーするメリットと移動の懸念。

――所属するクラブでポジションを確保していません。

オシム:何かを変えねばならないのは確かだ。多くの選手が同じような状況にある。また出ている選手は、回復のための時間を十分にとれない。ビッグクラブになるほどそれは顕著だ。

 たしかにビッグクラブでプレーするメリットは大きい。フィジカル、テクニック、タクティック……、すべての面で高いレベルを経験できる。だが他方で、フィジカル面での負担も大きくなる。長距離の移動と時差も問題だ。

 ただ、いずれは解決するだろう。何かの解決策を見いださねばならないからだ。それがより速度の速いジェット機を買うことなのか、何か別のものを発明することなのか(笑)。

すべてを国外の選手だけで構成するのはリスクがある。

――そうでしょうか。

オシム:他方では別の意味で興味深い。サポーターやメディアにとっても誰が選ばれて誰がプレーするのかは、とても興味深い話題であるからだ。とりわけ今はまだ基本となるフォーメーションを探している段階だ。いったい誰がどのポジションに適任であるのか。基準の選択も難しい。

 われわれ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)の場合は基準がハッキリしている。国外のクラブで常時プレーしているのであれば、その選手は代表でもすぐにプレーができるということで、わざわざ練習に呼んでテストする必要はない。バイエルンでプレーしていれば、自動的にボスニアでもプレーできるわけだ。

 日本も同じかどうか、私にはわからないが。今は日本も多くの選手が国外でプレーしている。

 もし基準がわれわれと同じであるなら……ちょっと危険かも知れない。23人すべてを国外の選手だけで構成するのはリスクがある。

 選手もそうだ。彼らは多大な犠牲を強いられる。基準を確立すべきだし、サウジ戦がうまくいくことを願っている。とても厳しい相手ではあるが、アラブの国々に対して勝てるチャンスはある。気持ちを強く持って、スタートから相手を自由にさせない。日本はそんな風にプレーができるはずだ。アグレッシブでスピーディに、強い規律を持って。それが可能であれば、負けるのは難しい。

【次ページ】 解任論ではなくヴァイッドのやり方を見極めるべき。

BACK 1 2 3 NEXT
#イビチャ・オシム
#ヴァイッド・ハリルホジッチ
#ロシアW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ