オフサイド・トリップBACK NUMBER
「守ってカウンター」がしたいなら。
日本代表に2つの“型”が足りない!
text by
田邊雅之Masayuki Tanabe
photograph byTakuya Sugiyama
posted2016/11/01 10:30
日本代表の中盤には、運動量のある選手が揃っている。足りないのは「型」なのだ。
プレッシングとカウンター無しに世界とは戦えない。
話を日本代表に戻そう。
もちろんプレッシングからのショートカウンターを使いこなせるようになるには、90分間走り続けるスタミナが必要になるし、反復練習で自分たちの「型」を身に染み込ませていくことも必須になる。
また、ヨーロッパのプレッシングをそのまま取り入れればいいというわけでもない。日本には日本らしい、プレッシングとショートカウンターのスタイルがあるはずだ。
いずれにしても、カウンターの方法論同様、プレッシングの方法論を確立していくのは急務になっている。この2つの武器を身につけなければ、世界の強豪から勝利をもぎ取るのは難しい。
先日戦ったオーストラリアは、パワーゲームからパスサッカーへの移行を図っている途中で、お世辞にも攻撃がこなれているとは言い難かった。だがそのオーストラリアに、日本はあそこまで攻め込まれている。
ましてやW杯レベルの戦いになれば、自陣の周りを固めているだけでは、遅かれ早かれゴールを割られてしまうのは目に見えている。また、どんなにカウンターを意識していても、深く引いて守ってしまっては、相手ゴールに迫る回数自体がさらに減っていく。
失点のリスクを最小限に抑えつつ、得点機を最大限に増やす、両方の目的を達成するためには、プレッシングからのショートカウンターをしっかり理論化し、オプションの1つとして身につけなければならない。どんなに選手たちが気持ちを強く持って戦おうとも、理論的なバックボーンがなければ成果は得られにくい。
日本サッカーに空いた2つの穴を埋めよう。
日本に必要なのは、ボールポゼッションかカウンターか、守備か攻撃かという二者択一的な発想ではない。むしろボールを奪って支配率を少しでも高くしつつ、より効果的にカウンターを狙うにはどうすればいいのか、守備のための攻撃と攻撃のための守備を、いかにして一段階上のレベルで組み合わせるかという問題意識だ。
カウンターとプレッシングは、日本サッカーにぽっかり空いたブラックホールになってきた。この2つの理論的な穴を埋めたときにこそ、日本は戦術論でも世界に対抗できるようになるし、W杯でベスト16を突破するための具体的な指針も見えてくるのではないか。