炎の一筆入魂BACK NUMBER
優勝時のフィールドにいなくとも……。
廣瀬純、広島カープに殉じた16年間。
text by
![前原淳](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
前原淳Jun Maehara
photograph byNIKKAN SPORTS
posted2016/10/03 17:00
![優勝時のフィールドにいなくとも……。廣瀬純、広島カープに殉じた16年間。<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/d/2/700/img_d26bec46f3c8fd35843d35608f256c5c173801.jpg)
10月1日の引退試合後のセレモニーにて。自らは一軍であまり活躍できなかったが、彼に学び、彼を慕う若手が代わりに優勝へ貢献したことは誇るべきだろう。
消防士との自主トレから得た「敬礼ポーズ」。
「これからもっともっとチーム自体を底上げして、さらに成長して欲しいなと思います。1人1人高い意識を持って、満足することなく、何回もビールかけを見せて下さいという感じですね。難しいですね。常に選手の中でのチームワークというか、チームメートも素晴らしい人が多い。そのチームメートたちが切磋琢磨し合うチームであって欲しいなと思います」
自己鍛錬に精力を注ぎ、チームを愛する――。廣瀬の意思は後輩たちに受け継がれていく。
最後の打席は7回1死一塁で代打出場。2球目の真っすぐを捉えて快音を残すも、舞い上がった打球は左翼坂口のミットに収まった。万雷の拍手に迎えられた廣瀬は直後から守り慣れたマツダスタジアムの右翼のポジションにも就いた。
ADVERTISEMENT
ベンチ横でのキャッチボール、右翼の定位置に就いてからキャッチボールの相手を務めたのは、途中交代していた菊池だった。
「ずっとかわいがってもらって、ずっと気にかけてもらった」
試合前はスタメン出場ながら、菊池は廣瀬が打ち終わるまでケージ裏から動こうとしなかった。
9回表が始まる前には、そんな菊池に促され、左翼から中堅、右翼のスタンドのファンへ向かってお決まりの「敬礼ポーズ」で歓声に応えた。
この「敬礼ポーズ」は、自主トレでともにした消防士の意思を廣瀬がポーズとしてチームに広めた。その意思を受け継ぎ、今も続けるのが丸だ。
「若手でもアドバイスをしたくない」という男が……。
3年連続ゴールデングラブ賞を受賞している丸の外野守備の成長を促したのは、廣瀬の一言だった。
「現役時代は若手でもアドバイスをしたくない」とプロ魂を見せていたが、丸が初の一軍出場を果たした翌'11年の春季キャンプで、右足の蹴りの重要性を助言。そこから課題の送球が安定した丸は、シーズン131試合に出場しレギュラー奪取の足がかりを作った。
今やチームの顔となった後輩に「丸くんにはこれからも(敬礼ポーズを)続けてもらいたい」と優しい眼差しを送った。