“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

フランス、ブラジル、韓国との激闘。
水原JS杯でU-19が得た貴重な経験。

posted2016/05/28 10:40

 
フランス、ブラジル、韓国との激闘。水原JS杯でU-19が得た貴重な経験。<Number Web> photograph by Takahito Ando

東京五輪世代のU-19代表。来年にはU-20W杯も控えている。この敗戦を糧に前へ進めるか。

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph by

Takahito Ando

 やはり望み通りの環境だった。

 U-19フランス代表、U-19ブラジル代表、U-19韓国代表と対戦した水原JS杯。結果は2敗1分けの最下位と、U-19日本代表にとっては不満の残る結果となったが、彼らが肌感覚で掴み取ったものは、とてつもなく大きなものだった。

 プレビュー記事(「トゥーロンより水原JS杯に注目!? U-19日本代表に世界と戦う経験を。」)でも書いたが、この大会はどのチームもベストに近い代表メンバーを招集しており、非常にハイレベルな大会となっていた。1、2戦で世界トップクラスのチームと対戦し、最終戦で同じアジア地域の韓国とアウェー決戦を経験したU-19日本代表。内山篤監督がこの大会で求めていた、Jリーグや国内の試合では得られない世界トップレベルの経験値を積むことができたのだ。

鹿島のコーチたちの真意に気付かされた町田。

 彼らが掴んだ経験値とはどういうものだったのか――。

 初戦のフランス戦、CB町田浩樹は所属する鹿島のコーチ陣が自分に言い続けてきた課題の「真意」を知ることになった。そのキッカケは、2失点目と3失点目にあった。

 0-1で迎えた14分、フランスは右スローインをゴール前に送り込む。町田はこれに反応し、ヘッドでクリアを試みたが、相手に上手く身体を当てられ、先に触ることこそできたものの、遠くに弾き飛ばせなかった。このこぼれをMFリュドヴィク・ブラスに拾われ、そのままシュートを決められてしまった。

「試合前のスカウティングでも、フランスはセットプレーのセカンドボールの反応が速いと言われていたので、遠くに飛ばそうと思ったのですが……。相手に上手く身体を当てられて、中途半端になったところを拾われてしまった。身体の当て方がとにかく上手かった。高さで勝っても、そういうところまで意識しないとやられてしまうことを痛感しました」

【次ページ】 「プレーをやりきらせない」フランスとブラジル。

1 2 3 4 5 NEXT
町田浩樹
内山篤

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ