欧州サッカーPRESSBACK NUMBER
6つのポジションでプレーしてる!?
南野拓実、驚異のポジティブ思考。
text by
ミムラユウスケYusuke Mimura
photograph byAFLO
posted2016/03/23 10:50
3月5日のグレーディヒ戦、後半36分から出場した南野は今季9点目となるゴールを決め、3-0勝利に貢献した。
6つものポジションでプレー。
当時の心境について南野はこう話している。
「試合も引き分けで、内容もあまり良くなかったので。次の日に(試合に出なかった)僕らは練習があるから、そこでアピールするだけでしたから。そこで気持ちをぶつけられたと思うし、結果を出せたのは良かったです」
そこで味わった悔しさは翌日からの練習でぶつけ、次のグレーディヒ戦ではスタメンに復帰。そして左サイドからのクロスに合わせ、再びゴールを決めた。
ただ、その次の試合では再びベンチスタートとなった。
2016年から指揮をとるガルシア監督のもとで、最も多くのポジションを与えられているのが南野だ。
トップ下に始まり、2トップの一角、左ウイング、右ウイング、右MF、左MF……。与えられたポジションは6つに及び、また、試合途中にポジションが変わることもよくある。
「マイナスに捉えることは全くないです。どこでもできるという自負はあるし、どこからでもゴールを狙ってやろうと思っていますから。(試合や対戦相手の)状況で僕の特長を活かしてくれればいいかなと思っています」
「僕はフォワード“でも”プレーできますよ」
何も、強がってそのように話しているわけではない。
確かに、南野のような右利きの選手ならば、右サイドで起用されるよりも、左サイドで起用されたほうが中に切れ込んで右足でのシュートを狙いやすい。ゴールを獲るということだけを考えたら、左サイドのほうがいいだろうし、南野もいつもゴールを目標として口にする。
しかし、彼は与えられたポジションで何ができるのかに常に意識を向けている。右サイドから右利きの選手がゴールを獲るヒントとしてミュラーを参考にしていることも、そうだ。
また、監督にはこう伝えている。
「僕はフォワード“でも”プレーできますよ」
そのように伝えた理由を、南野は語る。
「ゴールに近いポジションでやれるのは、自分にとって良いことだと思いますから」