マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

姿はあの頃のまま、捕球音は銃声。
武田翔太が教えてくれた「点検箇所」。 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2016/02/22 10:30

姿はあの頃のまま、捕球音は銃声。武田翔太が教えてくれた「点検箇所」。<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

大谷翔平、涌井秀章につぐ13勝をあげた2015年は飛躍の年だった。課題の四球は減るだろうか。

武田の3つのチェックポイントは方向性、視線、リズム。

 自分の感覚で捉える3つのチェックポイントとは、方向性、視線、そしてリズムだという。

 方向性とは、下半身が踏み込んでいく姿勢と方向。いわゆる、ヒップファースト。体の右側の側線を保ったまま踏み込んで、体の開きをぎりぎりまで辛抱する。

 視線は何通りか使い分ける。

 真上から見下ろすような角度、顔を三塁側に向けたまま横目を使うような角度、そして、そのタテ・横2通りの角度を合成させた斜めの角度。それを投げようとする球種、コースによって使い分ける。

 さらに、リズム。

 テークバックで軸足にどれだけ“タメ”を作れるか。1、2、3の単調なリズムじゃない。1、2~の3のリズム。

 タメによって投げるボールにパワーを作り、一方で<2~の>とタメている時間で打者の息を上げさせタイミングを崩す。

 「楽になったぶん、バッターに集中できるし、今までは自分にばっかり気が行ってたのを」

 と、ここまで話してくれたところで、「武田、ブルペン!」と呼ばれて行ってしまったのも、春のキャンプならではなのである。

軽い左足、美しい体重移動。

 ソフトバンクのキャンプ地に設けられたブルペンは、7人ほどが並んで投げられる屋根付きのものである。武田翔太はその中央のマウンドを選んだ。

 同時にピッチングを行なうグループには攝津正もいて、すぐ近くで準備をしていた。

 3年先輩の「5年連続2ケタ勝利投手」にひと声かけるのかなと思ったが、気がつかないような顔で、さっさと中央のマウンドに上った武田翔太。

 大きく振りかぶる。左足の上がりがスッと軽い。

 そこから足の裏が着地点を探すような“すり足”の踏み込み。前方に体を体重移動させていく姿が美しい。

 一塁側のウェーティング・サークルあたりの角度から見ていて、背番号30が最後まで見えている。

 だから、一気に体の左右を切り替える回転にスピードがあり、それがそのまま腕の振りの猛烈なスピードになっている。

【次ページ】 受けてみたいなぁ、もう一度。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#福岡ソフトバンクホークス
#武田翔太

プロ野球の前後の記事

ページトップ