マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

姿はあの頃のまま、捕球音は銃声。
武田翔太が教えてくれた「点検箇所」。 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2016/02/22 10:30

姿はあの頃のまま、捕球音は銃声。武田翔太が教えてくれた「点検箇所」。<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

大谷翔平、涌井秀章につぐ13勝をあげた2015年は飛躍の年だった。課題の四球は減るだろうか。

武田翔太は振る舞いも性格も「あの頃」のまま。

 室内の様子を見に入って、「武田翔太にはもう会えないだろうな、えらくなっちゃったからな……」ブツブツ言いながら出口に向かったところに、本人が入ってきたから驚いた。

“得意”の流し目で、彼がこっちを捉えた。

 おっ! と向こうもビックリしてくれて、手に持っていたグラブやらスパイクをわざわざ地面に置いてから、こっちへ両手で握手に来てくれる。

 そういうところが「武田翔太」なのだ。

 すっかり立派になったなぁ……。

「立派なんて、そういう言い方はかんべんしてください」

 下を向いて恐縮してしまうあたりも、やはり「武田翔太」なのだ。あの頃とぜんぜん変わっていない。

「今年はだいじょうぶだと思います、考えながらやってますから。いや、考えを変えてやってるって言ったほうが当たってますね」

 向こうからそうきり出してきた。

「チェックポイントを3つに絞りました。それがピタッときてるんで」

「だから……きっと今年はだいじょうぶですよ」

 以前は、理屈で野球を考えていたという。

 ピッチングを理論で考えて、10ほどのチェックポイントを持っていて、そのことで自分を苦しくしていたと武田翔太は振り返る。

 確かに地元・宮崎日大高の頃から、訊かれたことに対して、とても冗舌に理にかなった話を聞かせてくれていた。

 しかし、多くのチェックポイント、つまり約束事を作ることで、それが自分を必要以上に縛っていることに気がついたという。

「感覚でとらえるように変えたんです、ピッチングを。去年のある時期から。そうしたら投げることがすごく楽になって」

 昨季13勝6敗。チームの勝ち頭になった武田翔太は、そう言われて考えれば、夏場からのペナントレース後半にぐっと安定感を増したピッチングを展開した。

「だから……きっと今年はだいじょうぶですよ」

 決して“張った”言い方じゃないのも、あの頃のまま。それだから余計に説得力を帯びる。

【次ページ】 武田の3つのチェックポイントは方向性、視線、リズム。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#福岡ソフトバンクホークス
#武田翔太

プロ野球の前後の記事

ページトップ