Number ExBACK NUMBER
レスリング、ボクシング、そして相撲。
増量か減量か、2つの強くなる方法。
posted2015/12/28 10:40
text by
増田晶文Masafumi Masuda
photograph by
AFLO
女子アマチュアレスリングの浜口京子が、リオデジャネイロ・オリンピック出場断念を表明した。
一部には「実質的な引退」との声もある。もしそうだとしたら、そして「引退」ではないとしても――浜口京子選手が、黎明期から女子レスリングを牽引した功績は大きい。
ここまで本当にお疲れさまでした!
彼女は五輪断念の理由をこう語った。
「階級が72kg級から75kg級に変更され体重アップに苦しんでいる」
婦女子ばかりかオノコまで、世をあげてダイエットに血道をあげる昨今。それだけに、浜口のコメントは首を傾げてしまうものだったのではあるまいか。
「たった3kgを増やすのが、そんなにしんどいことなの?」
いやはや、素朴すぎる疑問も当然のこと。3kg減らす努力と苦行に比べ、増やすなんて楽々のはず。このクリスマスから大晦日、正月と暴飲暴食を重ね、軽々3kgアップを果たす御仁はアマタいらっしゃることでしょう。
身体が大きいほどパワーは増すが……。
だがトップアスリート、とりわけレスリングやボクシングなど体重別の格闘技では、そうそう呑気なことをいっていられない。
基本論からいえば、身体がデカいほどパワーは増す。のび太vs.ジャイアンしかり、チョッパー(かわいいモード)vs.フランキーをご想像あれ。もし両者が闘えば結果は歴然。
さらにいうと、筋力は体重に比例して強くなるから、同程度の身長だとウエイトの重いほうが有利になる。磯野波平は身長178cmだが(!)、3cm低いドカベン相手に勝利は難しい。
今回調べてびっくりしたんだけど、波平&山田太郎とも、けっこう上背あるやんか。さらにドカベンが85kgぽっちとは。100kgは間違いなかろうと勝手に思うとりました。
繰り返すが筋力は体重に比例し、筋肉を鍛えることによって向上していく。だから、体重アップは格闘技系競技にとって絶対的なメリットとなる。
されど、浜口京子が求めたのは脂肪ではなく、筋肉でウエイトが増すということのはず。そこに技術の伸長と運動神経の錬磨、精神力をつけたうえで、運をも加味できれば王座はグンと近くなる。