Number ExBACK NUMBER

レスリング、ボクシング、そして相撲。
増量か減量か、2つの強くなる方法。 

text by

増田晶文

増田晶文Masafumi Masuda

PROFILE

photograph byAFLO

posted2015/12/28 10:40

レスリング、ボクシング、そして相撲。増量か減量か、2つの強くなる方法。<Number Web> photograph by AFLO

スーパーバンタム級の頃のパッキャオ。最終的には、デラホーヤと並ぶ6階級制覇を果たした。

白鵬の体脂肪率は29%、日馬富士は23%

 相撲に関してはおもしろいデータがある。

 慶應義塾大学スポーツ医学研究センターが行った、幕内力士25名の体脂肪率測定では平均32.5%の結果がでた。横綱白鵬が29%´日馬富士は23%といずれも平均以下の“スマート”さだった。

 ただ白鵬は身長192cmで体重155kg。ここに彼の体脂肪率をあてはめると、実に46kg近い脂肪を有していることになる。ボクシングならミニマム級の選手ひとり分! 

 かつて力士たちに取材し、筋肉談義に花を咲かせたり、身体をムギュムギュとつかんだりした経験からいうと――彼らは肩や腕、脚のみならず、でっぷり突き出た腹部ですら固太りしていた。これでぶつかられたら、そりゃ凄まじいダメージだろう。

「だけど引退すると不思議に“肉”は柔らかくなるそうなんですよね。で、肉が柔らかくなると体重も減っていくみたいです」

 とは、ある幕内力士の証言だ。

 力士生活の間は身体が鎧化する? 蛇足ながら、彼のいう“肉”とは筋肉&脂肪に皮膚をも加えたシロモノだとご理解いただきたい。

削っていくか、メガ盛りするか。

 ボクサーのように体重を削っていくか、それとも力士のようにメガ盛りしていくか。

 あなたはどっちを選びます?

 体重を減らす、増やす、維持する――いずれも生活習慣とトレ、努力に加えて才能や資質が必要。まさにトップアスリートは選ばれし勇者。われわれ一般ピープルは、充実した今日があり、明日もしあわせの予感がするなら、やたらと体重をいじる必要はあるまいと思うのだがどうだろう。

BACK 1 2 3 4
#浜口京子
#オスカー・デラホーヤ
#マニー・パッキャオ
#亀田興毅
#白鵬
#日馬富士
#リオデジャネイロ五輪
#オリンピック・パラリンピック

格闘技の前後の記事

ページトップ