海外サッカーPRESSBACK NUMBER

サッカーU-22が弱いのは当たり前?
世界の五輪世代も「こんなもの」だ。 

text by

浅田真樹

浅田真樹Masaki Asada

PROFILE

photograph byAFLO

posted2015/10/19 10:30

サッカーU-22が弱いのは当たり前?世界の五輪世代も「こんなもの」だ。<Number Web> photograph by AFLO

ロンドン五輪優勝のメキシコは、北米でも別格。彼らと真剣勝負をする機会を得る意味でも、五輪出場はマストだ。

メキシコ以外の国は日本と大差ない?

 だが言い換えれば、実力的に抜けていたのはメキシコだけだ。

 同じくリオ五輪出場権を獲得したホンジュラスは、個々の技術の高さや狡猾な試合運びは目立っていたが、全体的な印象としてはロンドン五輪で日本が対戦したチームを大きく上回るものではなかった。

 また、プレーオフに進むアメリカにしても、常にボールの動かし方が単調で、せっかくボールポゼッション率で上回っていても何も起こせない。ペナルティエリア付近までは押し込むが、結局手詰まりになってしまうという繰り返しだった。

 ホンジュラス、アメリカに共通するのは、若いチームだからと言ってしまえばそれまでだが、技術的にも判断的にもあまりに拙いミスが多く、どこか幼さが感じられたことだ。そのあたりは、クロスの対応で何度もミスを繰り返して失点する日本とも共通する。

 つまり北中米予選を勝ち上がってきたチームを見ても、メキシコを除けば、恐らく日本と大差ない。良くも悪くも「五輪代表はこんなもの」という見立ては間違いではないのだろう。五輪代表が見せる脆さ、弱さは、22歳以下のチームなら当然持ちうるものなのだ。

リオ世代に「化ける」機会を与えるために。

 しかしだからこそ、絶対にリオ五輪に出場しなくてはならない。歴代の五輪代表を振り返ってみても、五輪前年には「こんなもの」だったチームが、年が明けて強化が進むことで、あるいは五輪本番を経験することで、明らかに変わっていった。五輪代表が「こんなもの」のまま終わるかどうかは、リオ五輪出場の成否にかかっている。

 リオ五輪本番では、メキシコは間違いなく連覇を狙うにふさわしいチームに仕上がっているはずだ。そんなチームと真剣勝負ができるチャンスを決して逃してはならない。

BACK 1 2 3
#リオデジャネイロ五輪
#オリンピック・パラリンピック

海外サッカーの前後の記事

ページトップ