球道雑記BACK NUMBER
周囲の人が口々に「大人になった」。
涌井秀章がロッテで取り戻したもの。
text by
永田遼太郎Ryotaro Nagata
photograph byNIKKAN SPORTS
posted2015/09/25 11:40
9敗目となった試合でも、6回7安打2失点とQSを守っていた涌井。
先発と抑えでは、意識もタイミングも全部違う。
続けて大迫コーチが語る。
「以前、西武にグラマンがいましたけど、最初は彼も先発をやっていたけど、最終的に抑えをやって結果を出しました。そしたら『僕は抑えの方が合っている』と彼が自分で言いだしたんです。じゃあなんでお前は先発をやったんだと(笑)。彼は先発して4、5勝したら次の年に勝てなかった。じゃあ中継ぎか抑えでもしようかとなったらいきなり145キロ以上の球を投げたわけでしょう。ただ先発だとそれをするのはできない。そういう意識の違いが先発と抑えではあると思うんです。
それと今度はタイミングがあるんです。先発の『イーチ、ニーー、サーン』というタイミングと抑えの『イチ、ニ、サン』のリズム、こういうのも全然違ってくる。投げ込んでいくリズムと、もう1つ気持ちのリズムも全然違う。それが全部やっと昨年の1年間で清算できたんじゃないのかと思うんです」
埼玉西武時代に抑えを経験したことで、涌井自身も気付いたことがあっただろう。身についた技もあっただろう。しかし、年間を通して本格的に抑えを任されるとなると話は違う。調整法から気持ちの作り方まで全てが変わってくる。そこに彼なりの葛藤があった。彼は彼自身を取り戻すために育ててもらったチームを離れ、新天地に活路を見出したのだ。
「考え方がここに来てすごく大人になった」
そんな涌井について大迫コーチは次のように語る。
「考え方がここに来てすごく大人になったよね。男として、人間として、本当に成長したと思う」
今季の涌井は、開幕から彼が登板する全試合で入団3年目の田村龍弘とコンビを組んできている。主戦級の投手と組むことで田村に配球面を学ばせることが狙いだが、田村はそのことについて話を向けられるとこのように答えた。
「ワクさんは僕を試してくれていると思うんですね。自分ではこのボールを投げたら打たれるなとかわかっているだろうけど、それでもあえて僕のサインに頷いてくれている。試合が終わってから2人で反省会をするんですけど、『あの場面は……』などと意見も言ってくれるし、僕もその後で、その日の映像を見て、次の日に『あのときはこうでしたね』って話もします」(「ベースボールサミット」田村龍弘インタビューから)
こうしたとき涌井は、けっして上から目線で田村に語ることはないという。これまでに涌井が発した試合後のコメントを拾っていくと、涌井自身も田村に何かを教えることで再確認することがあるようだ。不要な上下関係で後輩を縛らず、たとえ打たれても後輩だけの責任にせず、相手の意見を尊重することで自分の成長にも取り入れていく。
そうした彼の姿勢があるからこそ、涌井は後輩たちにも慕われ、移籍2年目にしてこれだけの成果をあげているのかもしれない。