Number ExBACK NUMBER
真弓明信が今だから明かしてくれた
ホームランを打つための“狙い球”。
posted2015/09/25 10:40
text by
鷲田康Yasushi Washida
photograph by
Makoto Kemmisaki
阪神といえば昭和20年代に藤村富美男を軸にしたダイナマイト打線で球界に旋風を巻き起こしたが、1985年の“新ダイナマイト打線”もチーム本塁打219本の破壊力を誇る強力打線だった。その“新ダイナマイト打線”でランディ・バース、掛布雅之、岡田彰布のクリーンアップとともに、30発カルテットを形成したのが、1番を打った真弓明信外野手である。この年だけで初回先頭打者本塁打6本を放ち、“恐怖の1番打者”として他チームの投手から恐れられた男が語る打撃の極意とは……。
――真弓さんは1985年のあの優勝を早くから予想していた一人ですね。前の年にルーキーだった池田親興投手に「来年、優勝するために今年は投げすぎるな」とアドバイスしたり、キャンプでも掛布さんに「このチームなら優勝を狙えるだろう」と話したり……。ご自身ではかなり手ごたえのようなものを感じていたわけですね。
「前の年から優勝ということをかなり具体的に考えていました。あのチームは点を取ることに関しては申し分ないチームだったんです。掛布がいて岡田も打ち出していたし、バースも日本の野球に慣れてきた。とにかくピッチャーさえなんとかなれば、優勝できるかどうかは別にして、絶対に優勝争いはできると思っていたんですね。だからよくそういう話をしました」
「外野となると長打も打てないと」
――真弓さんご自身は吉田義男監督の就任直後に二塁から外野にコンバートされて、再出発のシーズンでもありました。
「僕は外野手になったらとにかく打たないとダメだと思ったんです。それもヒットじゃなくて大きいのをね。ショートやセカンドをやっていれば、競争相手はほとんど日本人で、しかもそんなに大型選手はいない。でも、外野となると長打も打てないとだんだん物足りなく感じられるんです。そうなったらいつ外国人選手が入ってきてポジション争いをさせられるか分からない。そう思わせない選手でないとダメだ、と心に決めたんですね」
――結果としてあのシーズンは1番打者でありながら34本塁打を放って長打力を見せつけました。しかも先頭打者本塁打は6本、通算では歴代2位の41本を放つ“恐怖の1番打者”になったわけですね。