マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
誰も知らない高校球児ベストナイン。
日本中の“無名の才能”はこいつだ!
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byAkira Osakabe
posted2015/07/11 10:40
2004年、2005年の夏を連覇し、2006年も決勝まで進出するなど一時代を築いた駒大苫小牧。2009年からは2004年優勝時の主将、佐々木孝介が監督を務めている。
心配した二塁手は、山形南高の高橋謙介で決まり!
選考を始める前は、二塁手が難しいと心配していた。
しかし、今年はこの選手がいるからこの企画が成立した。
山形南高に、高橋謙介という内野手がいる。
チーム構成の都合があって、この春からは遊撃手にチャレンジしているが、私が見て感心したのは、彼が「3番・二塁手」として奮闘している頃だ。
3年生で174cm68kg、右投左打。サイズは並みでもパワフルなプレーがこの目に焼き付いた。
その打球にそこから飛び込むか! そんなダイビング・キャッチからすぐに体勢を立て直して一塁に刺したフィールディング。
その体格で、なんでその内角速球を右中間へライナーのフェン直(フェンス直撃)で飛ばせるのか!
たとえば、ソフトバンクの二塁手・本多雄一のプレーを三菱重工名古屋当時に見た時の“ショック”にも似た強烈な印象だった。
県内でも有数の進学校だけに、練習環境にいくつもの制約がある中、懸命に練習を重ねて野球でも県下有数の内野手に台頭した。
いつも背中をスッと立てて、凛としたプレースタイル。大学でも今の姿勢を続ければ、3年生ぐらいで頭角を現してくるヤツとにらんでいるのだが……。
誰も知らない埼玉の真崎涼の“猛肩”と弾道。
入間向陽高(埼玉)・真崎涼三塁手こそ、「誰も知らない逸材候補」であろう。
3年生で180cm80kg・右投左打。チームメイトの中に混じると、1人だけ骨格と筋肉量が違っているのがひと目でわかる。
4番でサード。投手としてマウンドに上がれば、猛烈な腕の振りから間違いなく140キロ前半は出ているだろうストレートを投げる。その“猛肩”で、三塁からすばらしくスピンの効いたスローイングを繰り出す。
スイングスピードも超高校級。「オッリャー!」とスイングしなくても、自分の体の前をサッとバットを通せば、そのまま勝手に打球が飛んでいってしまう。本物のスラッガーの弾道を持っている。
ならば、力むな。ならば、気負うな。ホームランならいつでも打てる。実はこれが難しいんだ。まさに、言うは易しである。
自分のストライクゾーンで待って、打つべきボールを選べて、「待ってましたよ……」とサッと振り抜いてひと振りで長打に仕留める。
そんな次元にスキルアップするまで、猛勉強、猛練習だ。