マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
誰も知らない高校球児ベストナイン。
日本中の“無名の才能”はこいつだ!
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byAkira Osakabe
posted2015/07/11 10:40
2004年、2005年の夏を連覇し、2006年も決勝まで進出するなど一時代を築いた駒大苫小牧。2009年からは2004年優勝時の主将、佐々木孝介が監督を務めている。
捕手は駒大苫小牧の長谷川龍のスローイングが凄い!
捕手には、意外なチームに隠れた逸材がいる。
駒大苫小牧高がここしばらく甲子園に出ていないな……と調べてみたら、そういえば昨年春のセンバツに出場していた。しかし夏の大会はといえば、やはり2007年以来ごぶさたになっている。たいしたブランクではないのかもしれないが、ちょっと出ないと「ずいぶん出ていない……」、そう思われてしまうチームもあるものだ。
その駒大苫小牧高・長谷川龍捕手(3年・178cm83kg・右投右打)のプレーをこの春の北海道大会で見た時の衝撃は忘れられない。
去年の秋は、試合に出ていない捕手だった。
それがシートノックのスローイングから、ピカピカッと輝いていた。
速い、強い、そしてコンスタント。
二塁送球のタイムにもすばらしい数字が出て、刺せる精度も兼備したスローイング。その能力を実戦の舞台でも存分に発揮してくれた。
それ以上に、プレーになんともいえない活気がある。積極的な動きの端々に、強いられたような“わざとらしさ”がない。試合に出られてうれしい! 職務を全うしよう! そんな覇気。探さなくても、彼の全身からそれが発散していた。
2季連続3試合連続弾の一塁手、富山の漁大稀。
一塁手は、今春の県大会で3試合連続アーチの男。地元のくわしい方から教えていただいた選手だ。
しかも、昨秋の県大会でも同じ3試合連続弾をマークしているという。2季続けてなら信用できる。
魚津工業高(富山)・漁大稀一塁手(3年・172cm92kg・左投げ左打)だ。
「漁」という名字は「すなどり」と読む。
かつて、同じ富山の新湊高から読売ジャイアンツに進んだ選手で「魚満芳」という捕手がいた。「魚」の名字はそのまま「うお」と読んだ。どちらも、日本海を前にした富山県らしいご当地名字である。
5月の招待試合では、東海大相模高の左腕・小笠原慎之介の速球を痛烈なセンター前にしてみせた。ドラフト1位指名確実と評される剛腕の140キロ台の速球だった。
さらに春からの3カ月で21本塁打を量産したり、急成長の報せも寄せられている。
何かをつかんだはずだ。そうでなければ、昨秋から半年以上に及ぶ好調は維持できない。すでに、北陸地区ではビッグネームになりつつあるようで、ここに挙げるのはふさわしくないのかとも考えたが、さらにもうワンプッシュ、高い次元を目指す励みになれば……と推挙した次第。甲子園で見てみたいバットマンの1人である。