マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

誰も知らない高校球児ベストナイン。
日本中の“無名の才能”はこいつだ! 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byAkira Osakabe

posted2015/07/11 10:40

誰も知らない高校球児ベストナイン。日本中の“無名の才能”はこいつだ!<Number Web> photograph by Akira Osakabe

2004年、2005年の夏を連覇し、2006年も決勝まで進出するなど一時代を築いた駒大苫小牧。2009年からは2004年優勝時の主将、佐々木孝介が監督を務めている。

遊撃手で右のスラッガー、西東京の一柳大我。

 遊撃手は「フィールディング名人」からとも思ったが、東京に稀少な右のスラッガーが遊撃手で1人いる。

 日本学園高(西東京)・一柳大我遊撃手(180cm82kg・右投右打)の豪快なパワーヒッティングには、1年前、昨夏の甲子園予選から注目していた。

 わざとボールの下半分を狙って打っているわけではなかろうが、打球がきれいな放物線になって高々と飛び、高校生ばなれした飛距離を出す。

 こういう弾道を持つ打者が少ないだけに目をひくが、思い出すのは長嶋一茂(元・ヤクルト→巨人)のフリーバッティングだ。大空に雄大な放物線となって、ほとんどの打球が神宮のレフトスタンドに落下していた。

 長嶋一茂選手もいい腕をしていたが、この一柳大我の二の腕も見事な“ポパイ”である。ひそかに育成枠で狙っている球団があるとも聞いている。フィールディングを勉強しよう。そのための時間を3年、4年、プロへ進むのはそれからでもぜんぜん遅くない。

外野手は“個性”で選んだ3人。

 外野手は、“個性別”に挙げてみよう。

 レフトは九州国際大付高・脇坂龍次(3年・178cm80kg・右投右打)だ。

 ご存知、全国区の強豪校。今年は大型スラッガーとして山本武白志(むさし)三塁手(3年・187cm88kg・右投右打)が、元ロッテ監督の山本功児さんを父親に持つという話題性もあって、これまで大きく伝えられてきた。

 たしかに、まともに当たればホームラン、今春の九州大会でもアーチ連発でその本領をフルに発揮したとも見えるが、山本武白志のあとの5番を打つ脇坂龍次選手のバッティングも互角かそれ以上に見える。

 理由は、大胆なトップが取れること。つまり、打ちに行ってボールを見極めるメカニズムを持っていることだ。トップが取れる選手は、きびしい緩急にも軸を崩さずに対処できる資質を持っている(みんながみんなそうじゃない)。

 全身の力を絞りに絞って、その限界でインパクトに入るから、カチンと合わせただけのように見えて、場外まで余裕で運べる長打力を発揮できる。

 走塁は勉強だ。少なくとも、自分の判断で行くか止まるか、そこができないと走塁の面白さを味わうことはできない。

 センターの滝川二高・根来祥汰(3年・178cm70kg・右投左打)は足で食っていける選手。読売ジャイアンツ・鈴木尚広外野手のような走塁のスペシャリストになれる資質ありと見る。

 とにかく、速い。速さなら日大三高・田中達朗外野手のスピードもすばらしいが、どん欲に先を奪おうとする“行き足”の鋭さなら根来祥汰が一枚上ではないか。

 見え見えの二盗なのに楽々セーフにしてしまうスピードとスライディング能力は、相手バッテリーの心を折ってしまうに十分足りる。

 スタートの1メートルの速さ。今までいたのに急にいなくなった…そんな印象だ。

【次ページ】 最後の1人はライト、群馬の杉本京平だ!

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
巽大介
長谷川龍
漁大季
真崎涼
一柳大我
脇坂龍次
根来祥汰
杉本京平

高校野球の前後の記事

ページトップ