欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

数的不利でビルドアップするバルサ。
GKテア・シュテゲンが可能にする事。 

text by

岩本輝雄

岩本輝雄Teruo Iwamoto

PROFILE

photograph byAFLO

posted2015/05/15 10:40

数的不利でビルドアップするバルサ。GKテア・シュテゲンが可能にする事。<Number Web> photograph by AFLO

攻撃局面でも大きな存在感を放つテア・シュテゲンだが、彼ですらクラウディオ・ブラボとポジションを争うという厳しさが、バルセロナのリーガ最少失点を支えている。

数的不利でビルドアップする、という練習。

 彼らが、なぜ落ち着いてパスを回せるのか。その答えは普段の練習にあると思います。 聞いたところでは、普段から数的不利な状況で守る練習、ビルドアップする練習を飽きるほど繰り返しているそうです。最終ラインの4人にGKを加えた5人に対して、攻撃側は3トップと中盤の3枚を合わせた6人。5対6の状況で攻撃側には本気のプレッシングを求め、そのなかで守備側がどう守り、どうボールを回すか練習しているそうです。

 最前線でプレッシングに来るのがメッシ、ネイマール、スアレスの3人ですから、その練習に慣れた守備陣は、どんな相手にも慌てることはないでしょう。

 また、意図的にサイドに相手を釣り出して、逆サイドに一気にボールを展開する戦術も見事でした。一見すると相手に追い込まれているように見えるシーンも、逆サイドにボールを運ぶために、あえて一方のサイドに寄せていることがあるのです。

 相手にはめられているようで、実は相手をはめている。

 もちろん、パスコースがあれば、逆サイドだけでなく縦や中央にもボールを運びます。例えば、左SBのJ・アルバがボールを持ったときは左ウイングのネイマール、インサイドハーフのイニエスタ、アンカーのブスケッツ、CBのマスチェラーノ、GKのテア・シュテゲンといった具合に、常に4つから5つのパスコースが用意されているのです。

 三角形を作ってビルドアップするのが基本ですが、バルセロナの場合はひし形や五角形を作り出す絶妙なポジショニングで、相手のプレッシングをかいくぐっていくのです。

バイエルンに怪我人がいなければ……。

 最終的にはトータルスコア5-3でバルセロナが勝ち上がりましたが、バイエルンも素晴らしいサッカーをしていました。もし怪我人がいなければ、もし第1戦が2点差だったら……、決勝進出チームが逆転していても不思議ではありませんでした。ノイアーのプレーエリア、チアゴのドリブル、ラームの献身、レバンドフスキとミュラーの決定力など、バルセロナ好きの僕としても唸らされる凄さがたくさんありました。

 今回はかなりタイトな日程の観戦旅となりましたが、それでもサッカーの面白さ、戦術の奥深さを存分に堪能させてもらいました。

(構成:粕川哲男)

BACK 1 2 3
#テア・シュテゲン
#バルセロナ
#バイエルン
#欧州チャンピオンズリーグ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ