ひとりFBI ~Football Bureau of Investigation~BACK NUMBER

ペップの策、バルサの才能に屈す。
次々繰り出した戦術と、皮肉の賛辞。 

text by

北條聡

北條聡Satoshi Hojo

PROFILE

photograph byAFLO

posted2015/05/13 16:30

ペップの策、バルサの才能に屈す。次々繰り出した戦術と、皮肉の賛辞。<Number Web> photograph by AFLO

かつての師弟は敵として戦い、そしてグアルディオラはメッシに敗れた。リベリー、ロッベンがいたら展開は違ったのだろうか……。

プレスは機能せず、メッシはやりたい放題。

 さすがにマンマーク気味に張り付かれた味方にパスは出しにくい。ローマのボール保持者に残されたパスコースは、GKへのバックパスと前線への苦し紛れのロングボールの二択。ローマの3トップに対して、3バックの「同数」で守る選択はリスクが大きいものの、中盤から前でボールの争奪戦にケリをつけ、前線へのパスルートを消してしまった。

 ローマの3トップはピッチ上に「いない」のも同然だった。ペップはこの手口(知恵)で、ローマと同じシステムのバルサに挑んだわけだ。

 結果、見事な「失敗」に終わっている。プレスが十分に機能せず、3バックの一角、それも不慣れな左サイドに回ったラフィーニャがメッシとのマッチアップで後手に回り、メッシ経由で何度も背後を突かれてピンチを招いた。やむなくペップは4バックへ戻し、後ろは安定したものの、ボールの回収地点が下がり、攻撃がやりにくくなってしまう。それでも残り15分まで0-0で耐えたが、77分にメッシに先制点を奪われて一気に傷口が開き、そこからさらに2つの失点を許してしまった。

次なる手「4-2-4」はサイドの差でバルサに完敗。

 そして迎えた第2レグ、ペップは次なる「この手」を使ってくる。4-2-4だ。ポルト(ポルトガル)との準々決勝第2レグで用い、6-1と大勝。右翼にラーム、左翼にゲッツェを据えて徹底的にサイドから崩しにかかる攻め筋の変更がハマり、2試合合計スコアをひっくり返したのだ。

 この日のバルサ戦も右翼にラームを使ったが、左翼にはシュバインシュタイガーをもってきた。4バックで後ろの数的優位を確保し、4トップで前からの「同数」による圧力を強める算段だったか。

 だが、この手も空転してしまう。第1レグと同様、前線からのプレスが思うようにハマらず、シュバインシュタイガーのポジショニングが「外と中」との間で中途半端となり、左(バルサの右)の「差し手争い」で遅れを取ってしまう。シュバインシュタイガーにとってサイドはすでに本職ではなくなっている。リベリーとアラバといった左の専門家を欠いていることの弱みが、これまで以上に露になった感もある。

【次ページ】 王者の面目を保つためだけの数分間。

BACK 1 2 3 NEXT
#バルセロナ
#バイエルン
#ジョゼップ・グアルディオラ
#リオネル・メッシ
#欧州チャンピオンズリーグ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ