野球クロスロードBACK NUMBER

オープン戦初登板のロッテ・田中英祐。
「脱・京大」のために必要なものは? 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2015/03/12 11:50

オープン戦初登板のロッテ・田中英祐。「脱・京大」のために必要なものは?<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

QVCマリンフィールドの強い風について田中は「もっと強い日もある。対策を練りたい」と語っていた。

田中が反省していた、投球フォームの問題。

 2回を投げ3安打2失点。球数は40。これが、田中に突きつけられた現実である。

「ちょっと、悔しい部分が多く出てしまいまして」

 試合後、多くの報道陣に囲まれた田中は、開口一番、反省の弁を述べた。

「余分なフォアボールとか、ランナーを溜めても落ち着いてストライク先行で投げられなかったこととか、自分のピッチングができませんでした。次に投げさせてもらえる機会があれば、今日の反省を生かしたいです」

 田中は自己分析を展開したが、なかでも反省していたのが投球フォームだった。

「手先だけで投げてしまう」

 囲み取材中、田中はこの言葉をしきりに繰り返していた。

 下半身から上半身へのスムーズな体重移動。それが思い通りにできず、無意識に腕だけでボールをコントロールしてしまう。その顕著な例が、6回2死からと7回の無死満塁から与えた四球だった。

落合コーチ「ベンチでの過ごし方から学ぶ必要がある」

 自身の悪癖を分析できるだけの冷静さを持ってマウンドには立てた。しかし、首脳陣の評価は田中の反省点とはいささか乖離していた。

「ボール、ボールになった後にストライクを取りにいきたい気持ちは分かるんですけど、プロは簡単に取らせてくれないんでね。球種が少ないんで(スライダーとフォーク)、どうしてもそうなっちゃうんだろうけど」

 伊東勤監督は田中の四球について、そう指摘する。

 ストライクを取りたくても取れなかった。打者と駆け引きをしながら厳しいコースに投げて、結果的に外れた。同じ四球でも内容は全く違う。田中の結果は、前者だった。

「バッターにではなく、自分から崩れてしまいましたね、田中は」

 そう切り出したのは投手コーチの落合英二だ。彼もまた、田中の課題をこう語る。

「ボールをしっかり投げることはできていますから、あとは試合でどういうピッチングをしていくかですよね。ブルペンではセットポジションのピッチングが圧倒的に少ないし、試合での配球とかもそうですけど、彼の場合はまず、ベンチでの過ごし方から学ぶ必要がありますよね。今日だって、ピッチャーの座る場所も『ここだぞ』って教えたり、イニング間にするベンチ前のキャッチボールも1アウトからやっていましたから。(1死一塁など併殺の恐れがない限りは)『2アウトからでいいんだぞ』と言ったんですけどね。そういうところから、一つひとつ覚えていく段階です」

【次ページ】 田中は、「京大」だから選ばれたのではない。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#千葉ロッテマリーンズ
#田中英祐
#伊東勤

プロ野球の前後の記事

ページトップ