サムライブルーの原材料BACK NUMBER

アジアカップはいつも総力戦だった。
2004、2011の優勝をもたらしたもの。

posted2015/01/10 10:40

 
アジアカップはいつも総力戦だった。2004、2011の優勝をもたらしたもの。<Number Web> photograph by AFLO

2004年のアジアカップで、優勝カップを手に喜びをかみ締める宮本恒靖。後ろには松田直樹をはじめ、当時のメンバーたちの姿が見える。

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph by

AFLO

 うだるような暑さと、苛烈さ。

 もう10年にもなるが、あの夏のことは忘れることができない。

 2004年夏、アジアカップ中国大会――。

 反日感情の高まりから、試合前のスタジアムに「君が代」が流れ始めれば四方からの大ブーイングがかき消してしまう。日本がボールを持てば人々は立ち上がって罵声を飛ばし、相手がチャンスになれば一気に拍手と歓声が巻き起こる。

 異様な熱気と殺気。

 ジーコジャパンはその逆境を乗り越えて一つ一つ勝ち上がっていき、決勝で中国を3-1で破って2連覇を成し遂げる。試合後、選手バスは中国人サポーターに取り囲まれて動けなくなり、スタジアム周辺の騒然とした光景は今も目に焼き付いている。

 そして何より心に残ったのが、アウェーの苛烈さが結果としてジーコジャパンを結束させていったこと。

松田直樹の心を動かした、藤田俊哉の姿勢。

 今は亡き松田直樹がベンチで濡れたタオルや水を運んでいた姿――。

 代表に復帰したトゥルシエジャパン守備の要は、サブに回されている状況に納得がいっていなかった。ポジションを奪うと意気込んでいたものの、練習でアピールを続けても主力組に入ることもない。日に日に不満は膨らんでいった。

 ある日の練習後、松田は取材エリアを通ってから選手バスに乗り込んだ。他の選手たちはまだほとんど乗り込んでいなかった。近くに、同じ控え組の藤田俊哉が座っていた。

「なんだよ、このチーム!」

 どこに怒りをぶつけていいかわからず、思わず口を突いた独り言。少しの間があった後で年上の藤田が言葉を返してきた。

「帰りたいなら、帰ればいいじゃん」

 突き放したようなその一言に、松田は何も言い返せなかった。だが、藤田とて同じ境遇。すべてを飲みこんでチームを優先させる姿勢に、松田は心を動かされていく。

「あの人、すげえなって思ったよ」

【次ページ】 中村俊輔「先輩たちが支えてくれた」

1 2 3 NEXT
#ハビエル・アギーレ
#李忠成
#松田直樹
#藤田俊哉

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ